検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

荒木村重研究序説 

著者名 瓦田 昇/著
著者名ヨミ カワラダ ノボル
出版者 海鳥社
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2891/アム 1/2100338323一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000259255
書誌種別 図書
書名 荒木村重研究序説 
書名ヨミ アラキ ムラシゲ ケンキュウ ジョセツ
戦国の将村重の軌跡とその時代
言語区分 日本語
著者名 瓦田 昇/著
著者名ヨミ カワラダ ノボル
出版地 福岡
出版者 海鳥社
出版年月 1998.6
本体価格 ¥8000
ISBN 4-87415-222-8
数量 541p
大きさ 22cm
分類記号 289.1
個人件名 荒木 村重
注記 荒木村重略年表:p519~522
内容紹介 信長の部下であった荒木村重は、天正6年秋、反逆して有岡城に籠もる。落城後、一人生き延びた村重は秀吉に茶人として仕え「利休七哲」に数えられた。綿密な調査をもとに、乱世に埋もれた「異端の武将」に新たな光をあてる。
著者紹介 1928年佐賀市生まれ。大阪大学理学部数学科卒業。96年まで高校教員を務めた。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
289.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。