蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
日本方言の語彙
|
| 著者名 |
柴田 武/編
|
| 著者名ヨミ |
シバタ タケシ |
| 出版者 |
三省堂
|
| 出版年月 |
1978.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 818/N71/ | 9103252270 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000000742590 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
日本方言の語彙 |
| 書名ヨミ |
ニホン ホウゲン ノ ゴイ |
|
親族名称・その他 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 著者名 |
柴田 武/編
日本方言研究会/編
|
| 著者名ヨミ |
シバタ タケシ ニホン ホウゲン ケンキュウカイ |
| 出版地 |
東京 |
| 出版者 |
三省堂
|
| 出版年月 |
1978.10 |
| 本体価格 |
¥6800 |
| 数量 |
616p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
818
|
| 件名 |
日本語-方言
|
| 注記 |
方言書目 中本正智 加治工真市編:p467~498 方言論文目録 佐藤亮一[ほか][編]:p499~599 |
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
語彙研究と方言語彙 |
柴田 武/著 |
|
|
|
| 2 |
親族語彙の全国概観 |
渡辺 友左/著 |
|
|
|
| 3 |
下北半島の親族語彙 |
川本 栄一郎/著 |
|
|
|
| 4 |
八丈島の親族語彙 |
杉村 孝夫/著 |
|
|
|
| 5 |
東京都奥多摩の親族語彙 |
大島 一郎/著 |
|
|
|
| 6 |
新潟県の親族語彙 |
大橋 勝男/著 |
|
|
|
| 7 |
北陸の親族語彙 |
真田 信治/著 |
|
|
|
| 8 |
長野県の親族語彙 |
長瀬 良雄/著 |
|
|
|
| 9 |
京都の親族語彙 |
奥村 三雄/著 |
|
|
|
| 10 |
瀬戸内の親族語彙 |
鏡味 明克/著 |
|
|
|
| 11 |
山陰の親族語彙 |
室山 敏昭/著 |
|
|
|
| 12 |
土佐の親族語彙 |
吉田 則夫/著 |
|
|
|
| 13 |
鹿児島の親族語彙 |
上村 孝二/著 |
|
|
|
| 14 |
沖縄の親族語彙 |
中山 正智/著 |
|
|
|
| 15 |
八重山の親族語彙 |
加治工 真市/著 |
|
|
|
| 16 |
複数言語地図の総合的解釈 |
佐藤 亮一/著 |
|
|
|
| 17 |
語形式と意味との結びつき |
本堂 寛/著 |
|
|
|
| 18 |
全国方言基礎語彙辞典の構想 |
平山 輝男/著 |
|
|
|
| 19 |
方言語彙論から方言辞書製作へ |
藤原 与一/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大きな活字の新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
講談社類語辞典
柴田 武/編,山…
大きな活字の三省堂国語辞典
見坊 豪紀/編,…
三省堂国語辞典
見坊 豪紀/編,…
20世紀方言研究の軌跡 : 文献総…
日本方言研究会/…
大きな活字の新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
類語大辞典
柴田 武/編,山…
ドーリットル空襲秘録 : 日米全調…
柴田 武彦/共著…
ことばの意味 : 辞書に書いてな…3
国広 哲弥/編,…
ゲノムの修復と組換え : 原子レベ…
花岡 文雄/編,…
類語大辞典
柴田 武/編,山…
21世紀の方言学
日本方言研究会/…
覚えておきたい美しい日本語
柴田 武/著
常識として知っておきたい日本語
柴田 武/著
明解物語
柴田 武/監修,…
稲葉黙斎上総道学関係諸学者略伝(未…
柴田 武雄/著
日本語を考える
柴田 武/著
世界ことわざ大事典
柴田 武/編,谷…
日本語はおもしろい
柴田 武/著
糸魚川言語地図下巻 地図集
柴田 武/地図原…
糸魚川言語地図下巻 データ集
柴田 武/データ…
糸魚川言語地図下巻 解説編
柴田 武/解説
糸魚川言語地図[下巻 英文]
[柴田 武/解説…
世界のことば小事典
柴田 武/編
経済のしくみが3時間でわかる事典 …
柴田 武男/[ほ…
日本方言研究の歩み文献目録
日本方言研究会/…
日本方言研究の歩み論文編
日本方言研究会/…
糸魚川言語地図中巻 地図集
柴田 武/地図原…
糸魚川言語地図中巻 データ集
柴田 武/データ…
糸魚川言語地図中巻 解説編
柴田 武/解説
糸魚川言語地図[中巻 英文]
[柴田 武/解説…
漢字の風物詩 : 画家と学者の出会…
榎戸 文彦/著,…
方言論
柴田 武/著
生きている日本語 : 方言探索
柴田 武/[著]
語彙論の方法
柴田 武/著
糸魚川言語地図上巻 データ集
柴田 武/データ…
糸魚川言語地図上巻 地図集
柴田 武/地図原…
糸魚川言語地図上巻 解説編
柴田 武/解説
前へ
次へ
写真で読み解く都道府県別方言大辞典
大西 拓一郎/監…
奄美現存古語注解
茂野 洋一/著
「ののしり」の助動詞でなにが表現さ…
村中 淑子/著
おもしろい方言地名と名字のあれこれ
高田 哲郎/著
方言はなぜ存在するのか : ことば…
大西 拓一郎/著
方言のレトリック
半沢 幹一/著
野田の方言辞典 : 私家版
飯島善信 著
近世後期上方語の研究 : 関西弁の…
村上 謙/著
方言地理学の視界
小林 隆/編,大…
語用論的方言学の方法
小林 隆/著
三芳村のことば
三芳・方言の会/…
全国調査による感動詞の方言学
小林 隆/編,小…
東西日本境界地帯の方言 : 滋賀県…
杉崎 好洋/著
吉原と江戸ことば考
棚橋 正博/著
福井県嶺北方言のアクセント研究
松倉 昻平/著
地図で読み解く関西のことば
岸江 信介/編,…
プロソディー研究の新展開
窪薗 晴夫/編,…
方言ずかん
篠崎 晃一/監修…
一般言語学から見た日本語のプロソデ…
窪薗 晴夫/著
全国調査による言語行動の方言学
小林 隆/編,小…
環大阪湾地域におけるアクセント変化…
山岡 華菜子/著
実践方言学講座第3巻
実践方言学講座第2巻
実践方言学講座第1巻
高知県幡多郡小筑紫村の方言と習俗
佐竹 一男/著
自閉症は津軽弁を話さないリターンズ…
松本 敏治/著
江戸語資料としての後期咄本の研究
三原 裕子/著
生活を伝える方言会話 : 宮…分析編
東北大学方言研究…
生活を伝える方言会話 : 宮…資料編
東北大学方言研究…
印旛の言葉 : 千葉県印旛郡市近辺…
印旛の言葉愛好会…
明解方言学辞典
木部 暢子/編
日本語と朝鮮語の方言アクセント体系…
板橋 義三/著
鹿児島県甑島方言からみる文法の諸相
窪薗 晴夫/編,…
思い出の銚子言葉
岡田勝太郎 著
ゴンザ資料の日本語学的研究
駒走 昭二/著
岡山県のことば
吉田 則夫/編
県別方言感覚表現辞典
真田 信治/編,…
日本祖語の再建
服部 四郎/著,…
コミュニケーションの方言学
小林 隆/編,熊…
感性の方言学
小林 隆/編,浜…
前へ
次へ
前のページへ