検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本国勢図会 2019/20

著者名 矢野恒太記念会/編集
著者名ヨミ ヤノ ツネタ キネンカイ
出版者 矢野恒太記念会
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D351/3/200106654917参考在庫 不可

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100716543
書誌種別 図書
書名 日本国勢図会 2019/20
巻次(漢字) 2019/20
書名ヨミ ニホン コクセイ ズエ
日本がわかるデータブック
言語区分 日本語
著者名 矢野恒太記念会/編集
著者名ヨミ ヤノ ツネタ キネンカイ
出版地 東京
出版者 矢野恒太記念会
出版年月 2019.6
本体価格 ¥2685
ISBN 978-4-87549-150-7
ISBN 4-87549-150-7
数量 526p
大きさ 21cm
分類記号 351
件名 日本-統計
内容紹介 厳選した最新のデータをもとに、日本の社会・経済情勢を表とグラフでわかりやすく解説したデータブック。国土と気候、人口、工業、財政など、さまざまな分野の基本統計を収録する。府県別主要・生産統計も収載。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 序論
2 1 方言形成論の立場
3 2 方言形成論の課題
4 3 本書の目的
5 4 本書の方法と資料
6 第2章 社会構造の地域差と方言形成
7 1 本章の目的
8 2 「シャテー(舎弟)」の方言分布
9 3 文献から見た「シャテー(舎弟)」の歴史
10 4 「シャテー(舎弟)」の普及に関する社会的背景
11 5 本章の結論と今後の課題
12 第3章 民俗儀礼の変遷と方言形成
13 1 本章の目的と方法
14 2 <葬式>の方言分布
15 3 方言分布と文献上の歴史との総合
16 4 葬送儀礼の変遷との対応
17 5 本章の結論と今後の課題
18 第4章 意味変化の地域差と方言形成
19 1 本章の目的と方法
20 2 文献に見られる中央語の「スガリ」の意味
21 3 方言における「スガリ」の分布と意味変化
22 4 本章の結論と今後の課題
23 第5章 意味変化における位相差と方言形成
24 1 本章の目的
25 2 上代の「スガル」と地方における意味変化
26 3 文献における「スガル」の意味変化
27 4 本章の結論
28 第6章 感動詞の歴史と方言形成
29 1 本章の目的
30 2 失敗の感動詞の方言分布
31 3 文献での現れ方と方言分布の対照
32 4 感動詞の地域差が意味する歴史的傾向
33 5 今後の課題
34 第7章 感動詞の成立と方言形成
35 1 本章の目的
36 2 調査・地図化の方法
37 3 歴史的経緯の推定
38 4 文献における変化の過程
39 5 総合
40 6 今後の課題
41 第8章 結論と今後への提起
42 1 結論
43 2 今後への提起

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
818
日本語-方言
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。