蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
コセリウ言語学選集 4
|
著者名 |
コセリウ/著
|
著者名ヨミ |
コセリウ |
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
1983.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 801/KO83/4 | 9103502883 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000762081 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コセリウ言語学選集 4 |
巻次(漢字) |
4 |
書名ヨミ |
コセリウ ゲンゴガク センシュウ |
|
人間の学としての言語学 |
各巻書名 |
ことばと人間 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
コセリウ/著
|
著者名ヨミ |
コセリウ |
著者名原綴 |
Coseriu Eugenio |
出版地 |
東京 |
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
1983.8 |
本体価格 |
¥4500 |
ISBN |
4-384-05407-6 |
数量 |
419p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
808
|
件名 |
言語学
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
人間と言語 |
江沢 建之助/訳 |
|
|
|
2 |
言語現象と今日の人間の実存理解 |
谷口 勇/訳 |
|
|
|
3 |
体系、慣用および「言」 |
下宮 忠雄/訳 |
|
|
|
4 |
限定と周辺領域 |
下宮 忠雄/訳 |
|
|
|
5 |
共時態、通時態および類型論 |
下宮 忠雄/訳 |
|
|
|
6 |
「ことばと詩」という主題に関するテーゼ |
諏訪 功/訳 |
|
|
|
7 |
言語の普遍相 |
小野 正敦/訳 |
|
|
|
8 |
ゲオルク・フォン・デア・ガーベレンツと共時言語学 |
諏訪 功/訳 |
|
|
|
9 |
ヴィルヘルム・フォン・フンボルトの言語類型論について |
諏訪 功/訳 |
|
|
|
10 |
言語学の現況 |
諏訪 功/訳 |
|
|
|
11 |
言語年代学批判 |
下宮 忠雄/訳 |
|
|
|
12 |
翻訳論における誤った設問と正しい設問 |
岸谷 敞子/訳 |
|
|
|
13 |
コセリウ言語学の特色と意義について |
江沢 建之助/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ