検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現場型リサーチと実践へのアプローチ 

著者名 金谷憲教授還暦記念論文集刊行委員会/編
著者名ヨミ カナタニ ケン キョウジュ カンレキ キネン ロンブンシュウ カンコウ イインカイ
出版者 桐原書店
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫8307/30/0106080155一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001878417
書誌種別 図書
書名 現場型リサーチと実践へのアプローチ 
書名ヨミ ゲンバガタ リサーチ ト ジッセン エノ アプローチ
英語教育・英語学習研究
言語区分 日本語
著者名 金谷憲教授還暦記念論文集刊行委員会/編
著者名ヨミ カナタニ ケン キョウジュ カンレキ キネン ロンブンシュウ カンコウ イインカイ
出版地 東京
出版者 桐原書店
出版年月 2008.7
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-342-88051-3
ISBN 4-342-88051-3
数量 350p
大きさ 23cm
分類記号 830.7
件名 英語教育
個人件名 金谷 憲
注記 金谷憲先生研究業績一覧:p328~338
内容紹介 日本の英語教育界で極めて珍しい理系的な発想をもった先駆的な研究者の一人である、東京学芸大学教授・金谷憲の還暦記念論文集。「英語学習研究」「現場型リサーチ」に関する論考を多数収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 英語教育研究・活動報告 金谷 憲/著
2 平泉提案と3つの英語教育講座から今後の英語教育を考える 羽鳥 博愛/著
3 英語多読がリーディングストラテジーの変化に与える影響 及川 賢/著
4 易しい英語の本をたくさん読んで身につく力 山本 昭夫/著
5 継続的速読指導のためにはどのような事前,事後指導が効果的か? 田辺 博史/著
6 Reading Aloud and Memory Asako Yonekawa/著
7 シャドーイング・スキルと聴解力・読解力との関係を探る 高山 芳樹/著
8 日本人英語学習者によるシャドーイング時の処理方法 大田 悦子/著
9 学習者の聞き取りの目標となる英語のイメージ 武井 昭江/著
10 英語リスニング学習における速聴タスクの有効性 馬場 哲生/著
11 日本における早期英語教育がリスニング力に与える効果 神白 哲史/著
12 Awareness Raising Cooperative Writing Hiroyuki Watanabe/著
13 我が国のL2ライティング指導へのポスト・プロセス理論導入の可能性 隅田 朗彦/著
14 流暢さを重視した自由英作文課題の効果 内田 富男/著
15 自由英作文評価の際の観点の相違 井戸 聖宏/著
16 CA‐for‐SLA 直井 一博/著
17 日本人大学生が使えない英語の語彙 葉田野 不二美/著
18 接辞・語根に着目したEFL語彙指導に関する一考察 矢野 淳/著
19 漫画を使った発表語彙知識の測定 相澤 一美/著
20 英文読解・作文につながる文法指導法に関する研究 片山 七三雄/著
21 中学生による英語名詞句理解過程の経年変化 木村 恵/著
22 確率的言語モデルと第2言語習得理論 投野 由紀夫/著
23 CEFRリスニングレベルの決定要因を探る 根岸 雅史/著
24 The Role of Planning Time in a Monologic Task in L2 Oral Performance Test Tomoko Horai/著
25 Moodleを使ったテスティングとそのデータ分析 木村 哲夫/著
26 時間指向テストの原理 末岡 敏明/著
27 コンピューター英語教育における「一斉授業形式(CAI)」と「いつでも自由に学習形式(e‐learning)」 片桐 一彦/著
28 Computer‐Based Feedback Timing and Learners' Response Confidence on Learning English as a Foreign Language Yoshiko Goda/著
29 Towards a New Paradigm in Language Learning Motivation Katsuhisa Honda/著
30 日本人英語学習者と英語教師の辞書選定に関する一考察 寺嶋 健史/著
31 現場型リサーチのあるべき姿を求めて 小菅 敦子/ほか著
32 大学の英語教育1年間の教育的効果の検証 小室 俊明/著
33 学生の動機と自律性 萩野 博子/著
34 実践報告 野中 辰也/著
35 英語劇の有効性 青柳 有季/著
36 英語のことわざの指導事例 谷口 幸夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
830.7
金谷 憲 英語教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。