検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

観光という<商品>の生産 

著者名 鈴木 涼太郎/著
著者名ヨミ スズキ リョウタロウ
出版者 勉誠出版
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫6896/23/0106191468一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002073195
書誌種別 図書
書名 観光という<商品>の生産 
書名ヨミ カンコウ ト イウ ショウヒン ノ セイサン
日本~ベトナム旅行会社のエスノグラフィ
言語区分 日本語
著者名 鈴木 涼太郎/著
著者名ヨミ スズキ リョウタロウ
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版年月 2010.4
本体価格 ¥4800
ISBN 978-4-585-23001-4
ISBN 4-585-23001-4
数量 15,327p
大きさ 22cm
分類記号 689.6
件名 案内業
注記 文献:p304~322
内容紹介 非日常空間への夢がつまった商品、パッケージツアーは、いかにして作られているのか。その企画の過程を、日本とベトナムの旅行会社におけるフィールドワークから描き出す。
著者紹介 1975年生まれ。立教大学大学院観光学研究科博士課程後期課程修了。博士(観光学)。相模女子大学学芸学部専任講師。観光研究、観光文化論専攻。共著に「観光文化学」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 文化仲介者としての旅行会社という視点
2 第1節 学際的研究領域としての観光研究
3 第2節 「旅行商品」の両義性
4 第3節 旅行会社における商品生産をめぐる諸議論
5 第4節 文化仲介者としての旅行会社
6 第5節 研究の対象と方法
7 第6節 調査の概要
8 第1部 <商品>生産の現場
9 第1章 旅行業界のしくみと競争環境
10 第1節 旅行業界の仕組み
11 第2節 パッケージツアー商品の特徴と旅行業の競争環境
12 第2章 旅行商品造成業務
13 第1節 さくらホリデーの概要
14 第2節 旅行商品造成業務の概要
15 第3節 競争環境における商品造成
16 第3章 旅行商品造成業務における「現場の知識」
17 第1節 「現場の知識」をめぐる議論の系譜
18 第2節 パッケージツアーの価格決定作業における「勘と経験」
19 第3節 「勘と経験」が必要な理由
20 第4節 まとめ:旅行商品造成の状況依存的性格
21 第4章 パンフレットの制作とイメージの編集
22 第1節 パンフレットのイメージ研究とその課題
23 第2節 「パッケージ化されたイメージ」としての旅行商品
24 第3節 パンフレット制作とイメージの編集
25 第4節 まとめ:商業的文脈におけるイメージの編集
26 第5章 商品素材の選択とイメージの生産
27 第1節 商品素材の選択とイメージ
28 第2節 商品素材の選択を取り巻く環境の変化
29 第3節 まとめ:イメージ生産の再帰性
30 第2部 <商品>が媒介する日本とベトナム
31 第6章 ベトナム行きパッケージツアー企画をめぐる諸環境
32 第1節 ベトナム行きパッケージツアー企面にかかわる諸アクター
33 第2節 ベトナムにおける観光関連産業
34 第3節 日本の海外旅行市場におけるベトナム
35 第4節 「観光地ベトナム」イメージ
36 第5節 リテーラー店頭におけるベトナム行き商品
37 第7章 パッケージツアー「たっぷり遊べるハノイ5日間」ができるまで
38 第1節 ベトナム行きツアー企画における課題とその対応
39 第2節 「たっぷり遊べるハノイ5日間」の企画過程
40 第3節 まとめ:「観光商品ハノイ」の生産
41 第8章 ランドオペレーターの商品素材開発と観光地
42 第1節 ランドオペレーター越南旅行社
43 第2節 商品素材の開発
44 第3節 ハノイ周辺の商品素材とその開発
45 第4節 まとめ:商品素材開発が媒介するもの
46 第9章 「マーケティング」の帰結としての「エコツアー」
47 第1節 ホアビン省M集落の概要
48 第2節 「ホアビン省の少数民族村ツアー」の内容
49 第3節 「少数民族村ツアー」商品化の経緯
50 第4節 まとめ:記号としての「エコツアー」
51 第10章 「伝統的な陶芸の村」を演出する水牛車
52 第1節 「伝統的な陶芸の村」バッチャンの「水牛車観光」
53 第2節 バッチャン村の変化と観光
54 第3節 「水牛車観光」の創造
55 第4節 まとめ:「伝統」を演出する水牛車
56 終章

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
689.6
案内業
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。