検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦前日豪貿易史の研究 

著者名 天野 雅敏/著
著者名ヨミ アマノ マサトシ
出版者 勁草書房
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫67821/24/0106193210一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002078186
書誌種別 図書
書名 戦前日豪貿易史の研究 
書名ヨミ センゼン ニチゴウ ボウエキシ ノ ケンキュウ
兼松商店と三井物産を中心にして
叢書名 神戸大学経済学叢書
叢書番号 第16輯
言語区分 日本語
著者名 天野 雅敏/著
著者名ヨミ アマノ マサトシ
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年月 2010.4
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-326-50220-2
ISBN 4-326-50220-2
数量 2,166p
大きさ 22cm
分類記号 678.21071
件名 日本-貿易-オーストラリア-歴史   兼松商店   三井物産
注記 文献:p157~160
内容紹介 明治期以降の日本と豪州の直貿易をになった日本の貿易商社の豪州進出過程とはいかなるものだったか。兼松商店と三井物産の豪州進出をとりあげ、新たな資料に即して実証的に検討する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序論
2 第1章 1887-1888年の兼松房治郎の豪州視察
3 はじめに
4 第1節 兼松房治郎のみたシドニーとメルボルン
5 第2節 日豪貿易に関する兼松房治郎の考察
6 第3節 兼松房治郎の「濠洲論」と提言
7 おわりに
8 第2章 明治期の貿易商社兼松商店の経営と前田卯之助
9 はじめに
10 第1節 明治後期の兼松商店の経営動向
11 第2節 兼松商店の経営改革と前田卯之助
12 おわりに
13 第3章 明治後期の兼松商店の損益構造と経営
14 はじめに
15 第1節 兼松商店の損益構造:1895一1899年
16 第2節 兼松商店の損益構造:1900-1903年
17 第3節 兼松商店の損益構造:1904-1908年
18 おわりに
19 第4章 兼松翁記念事業について
20 はじめに
21 第1節 神戸高等商業学校兼松記念館
22 第2節 東京商科大学兼松記念講堂
23 第3節 シドニー病院兼松記念病理学研究所(Kanematsu Memorial Institute of Pathology)
24 おわりに
25 第5章 戦前の日本の商社の豪州進出について
26 はじめに
27 第1節 豪州羊毛の販路と日本の商社
28 第2節 商社各社と豪州羊毛の輸入動向
29 おわりに
30 第6章 戦前における三井物産の豪州進出
31 はじめに
32 第1節 豪州羊毛市場における三井物産と商社各社の動向
33 第2節 三井物産の羊毛取引と毛織会社
34 おわりに
35 結語

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。