検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伊東俊太郎著作集 第11巻

著者名 伊東 俊太郎/著
著者名ヨミ イトウ シュンタロウ
出版者 麗澤大学出版会
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫0816/37/110106206373一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002095620
書誌種別 図書
書名 伊東俊太郎著作集 第11巻
巻次(漢字) 第11巻
書名ヨミ イトウ シュンタロウ チョサクシュウ
各巻書名 対談・エッセー・著作目録
言語区分 日本語
著者名 伊東 俊太郎/著
著者名ヨミ イトウ シュンタロウ
出版地 [柏]
出版者 麗澤大学出版会   廣池学園事業部(発売)
出版年月 2010.6
本体価格 ¥7800
ISBN 978-4-89205-564-5
ISBN 4-89205-564-5
数量 407,7p
大きさ 22cm
分類記号 081.6
注記 著作目録:p381~399 経歴:p400~403
内容紹介 江上波夫、伏見康治、小平邦彦、井筒俊彦、大野晋らの諸先達との対話、および「合理主義と神秘主義」「下村寅太郎先生の想い出」といった多様なテーマのエッセーと自伝「我が師・我が友・我が人生」を収録。
著者紹介 1930年東京生まれ。米国ウィスコンシン大学Ph.D.(科学史)。東京大学名誉教授、国際日本文化研究センター名誉教授、麗澤大学名誉教授。国際比較文明学会終身名誉会長。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 文明移転 江上 波夫/述
2 科学技術は人間の幸福にどうつながるか 伏見 康治/述
3 学術交流の周辺 小平 邦彦/述
4 イスラーム文明の現代的意義 井筒 俊彦/述
5 カミはどこから来たのか 大野 晋/述
6 アレクサンドル・コイレ著『ガリレオ研究』
7 ウィスコンシン大学
8 プリンストン高等研究所の歴史部門
9 アラビア思想の季節
10 合理主義と神秘主義
11 ヒポクラテス医学の伝統
12 プリンストン高等研究所の近況
13 下村寅太郎先生の想い出
14 井筒俊彦先生のこと
15 大森荘蔵先生の想い出
16 二人の「手なし娘」
17 我が師・我が友・我が人生

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊東 俊太郎
2010
081.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。