検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代映画思想論の行方 

著者名 山田 幸平/編著
著者名ヨミ ヤマダ コウヘイ
出版者 晃洋書房
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫77804/40/0106211088一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002105263
書誌種別 図書
書名 現代映画思想論の行方 
書名ヨミ ゲンダイ エイガ シソウロン ノ ユクエ
ベンヤミン,ジョイスから黒澤明,宮崎駿まで
言語区分 日本語
著者名 山田 幸平/編著
著者名ヨミ ヤマダ コウヘイ
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版年月 2010.7
本体価格 ¥3400
ISBN 978-4-7710-2156-3
ISBN 4-7710-2156-3
数量 9,384p
大きさ 22cm
分類記号 778.04
件名 映画
内容紹介 ベンヤミン、ジョイスから、黒澤明、宮崎駿まで、日本映像学会に属する研究者たちによる幅広い対象の論考を「理論編」「日本映画編」「アニメーション映画編」「外国語映画編」「映画音楽編」に分けて収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ベンヤミン小論 淺沼 圭司/著
2 映画におけるミニマリズムのための試論 崔 泳哲/著
3 『ユリシーズ』の言語イメージと映画 近藤 耕人/著
4 映画の技術と表現 豊原 正智/著
5 岡本喜八、歩くこと、走ること、転倒すること、そして、食べること 橋本 英治/著
6 『東京物語』と「映画の町」尾道 末永 航/著
7 プログラム・ピクチャーと日本映画 石塚 洋史/著
8 綜合の齟齬 橋本 淳/著
9 一九六〇年代の日本アニメーションにおけるリミテッド技法の創造的進化 朴 紀昤/著
10 セルと3DCG 松野 敬文/著
11 宮崎駿作品における同化と異化 桑原 圭裕/著
12 ウディ・アレン研究 永田 彰三/著
13 一九九〇年代のアメリカ映画における「メロドラマ」の様相 中村 聡史/著
14 共同体と眼差し 田中 晋平/著
15 インドの神話映画 赤井 敏夫/著
16 継承された音 笹川 慶子/著
17 映画音楽の二つのスタイル 田之頭 一知/著
18 身振りと文明 山田 幸平/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
778.04
映画
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。