蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
民法学の展開 [正]
|
著者名 |
前田 達明/著
|
著者名ヨミ |
マエダ タツアキ |
出版者 |
成文堂
|
出版年月 |
2012.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 32401/10/ | 0106373513 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100000506 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
民法学の展開 [正] |
巻次(漢字) |
[正] |
書名ヨミ |
ミンポウガク ノ テンカイ |
叢書名 |
民法研究
|
叢書番号 |
第2巻 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
前田 達明/著
|
著者名ヨミ |
マエダ タツアキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
成文堂
|
出版年月 |
2012.10 |
本体価格 |
¥6000 |
ISBN |
978-4-7923-2629-6 |
ISBN |
4-7923-2629-6 |
数量 |
8,350,8p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
324.01
|
件名 |
民法
|
内容紹介 |
裁判における「法」の運用についての方法論を示し、「法」もまた歴史的産物であることに立脚して、現代法解釈の基礎として歴史的考察を行うとともに、日本民法における具体的解釈論を展開する。 |
著者紹介 |
1940年京都市生まれ。京都大学法学部卒業。同大学名誉教授。著書に「口述債権総論」「風紋の日々」など。 |
目次タイトル |
第一部 方法篇 |
|
第一章 法解釈への提言 第二章 法の解釈について 第三章 法解釈について 第四章 主張責任と立証責任について |
|
第二部 歴史篇 |
|
第一章 「神学大全」と民法学 第二章 パンデクテン体系における「家族法」について 第三章 民法から観た英米法史管見 |
|
第三部 解釈篇 |
|
第一章 医療契約について 第二章 誤振込の法律関係 第三章 医師の転送義務 第四章 権利侵害と違法性 第五章 違法一元論について 第六章 詐害行為取消権について |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ