検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヨーロッパがわかる 

著者名 明石 和康/著
著者名ヨミ アカシ カズヤス
出版者 岩波書店
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J230/アカ/0600497375児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100132241
書誌種別 図書(児童)
書名 ヨーロッパがわかる 
書名ヨミ ヨーロッパ ガ ワカル
起源から統合への道のり
叢書名 岩波ジュニア新書
叢書番号 761
言語区分 日本語
著者名 明石 和康/著
著者名ヨミ アカシ カズヤス
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2013.12
本体価格 ¥780
ISBN 978-4-00-500761-5
ISBN 4-00-500761-5
数量 9,169,11p
大きさ 18cm
分類記号 230
件名 西洋史
学習件名 ヨーロッパの歴史 ヨーロッパ 古代ギリシア 古代ローマ カエサル キリスト教 ゲルマン民族 カール大帝 十字軍 宗教改革 ルネサンス 大航海時代 スペイン オランダ イギリス ナポレオン フランス フランス革命 ビスマルク プロイセン ロシア 第一次世界大戦 第二次世界大戦 冷戦 ドイツ NATO ド・ゴール チェコ 湾岸戦争 セルビア・モンテネグロ 国際通貨 EU デンマーク ギリシア
注記 文献:p167〜169 関連年表:巻末p1〜11
内容紹介 古代ギリシャから現在のEUまで、ヨーロッパの歴史をわかりやすく解説。ユーロ危機をはじめ、様々な困難を克服しながら統合への努力を続ける欧州の歩みをたどる。関連年表も収録。
著者紹介 1952年生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。時事通信社入社。ワシントン支局長、国際室長などを経て、解説委員。著書に「大統領でたどるアメリカの歴史」「アメリカの宇宙戦略」など。
目次タイトル 第1章 ヨーロッパの起点-カエサルから神聖ローマ帝国まで
ヨーロッパの起源 ギリシャとローマ ガリア征服の持つ意味 キリスト教とゲルマン人 シャルルマーニュの戴冠 十字軍の遠征 ルターの宗教改革 ルネサンスと地理上の発見 一四九二年と五三年は近代への節目
第2章 戦争に明け暮れた近代-国民国家と帝国主義、革命の時代
主役が入れ替わる近代ヨーロッパ スペインとハプスブルク家 オランダの自立心 イギリスの発展と産業革命 フランス革命とナポレオン プロイセンとビスマルクの時代 ロシアの台頭と社会主義革命 総力戦の第一次世界大戦 大戦間の平和努力 チャーチル・ヒトラー対決-第二次世界大戦
第3章 不戦の誓いと統合のスタート-独仏連携築いた指導者たち
米ソ冷戦下のヨーロッパ 東西ドイツ分断とNATO創設 アデナウアーとモネ、シューマンの知恵 関税同盟と小国の役割 ドゴール登場と独仏連携 ジスカールデスタンとシュミットの友情 ヘルシンキ宣言とヨハネ・パウロ二世の役割
第4章 一九八九年の革命-ドイツ統一とミッテラン外交
チェコスロバキアの革命 ミッテラン、コールの登場と市場統合 ベルリンの壁崩壊と欧州開銀設立 ドイツ統一とミッテランの心情 米ソの立場と「2プラス4」 政治統合も加速を 全欧安保首脳会議 湾岸戦争と世界新秩序 マーストリヒト条約 ユーゴ内戦への対応
第5章 ユーロは生き残れるか-欧州の未来展望
ユーロ発行、「深化・拡大」へ条約改定 デンマークの否決、国民意識とのかい離 ユーロ危機の始まり ギリシャ支援 ECBの活躍 フランスは奮起を
あとがき
参考文献
関連年表



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
230
西洋史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。