検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生命デザイン学入門 

著者名 小川(西秋)葉子/編著
著者名ヨミ オガワ ニシアキ ヨウコ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J460/セイ/0600548349児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100372961
書誌種別 図書(児童)
書名 生命デザイン学入門 
書名ヨミ セイメイ デザインガク ニュウモン
叢書名 岩波ジュニア新書
叢書番号 826
言語区分 日本語
著者名 小川(西秋)葉子/編著   太田 邦史/編著
著者名ヨミ オガワ ニシアキ ヨウコ オオタ クニヒロ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2016.3
本体価格 ¥840
ISBN 978-4-00-500826-1
ISBN 4-00-500826-1
数量 13,210,4p
大きさ 18cm
分類記号 460
件名 生命科学   デザイン
学習件名 バイオテクノロジー 微生物
注記 文献:巻末p1〜4
内容紹介 エピゲノム、腸内フローラといった新しい生命観をはじめ、国の政策をめぐる空気のデザイン、脳や遺伝のしくみを応用した予測手法のデザイン等を具体的に解説。生きている社会のながめ方と作り方も社会科学の立場から考察する。
著者紹介 1961年生まれ。慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所専任講師。
目次タイトル はじめに なぜ、いま生命デザイン学か? 小川(西秋)葉子
第1章 生命からデザインを学ぶ 太田邦史
多様で移ろいつづける生物のかたち/合理性をもった生物のかたち/生物のかたちと可塑性/生命デザイン原理の階層性/生物のかたちを生みだす相互作用のネットワーク/さいごに
第2章 微生物が超生命体をデザインする 服部正平
ヒト常在菌叢とは/解析法はどう進歩してきたか/世界の動向は/NGSを使った解析/日本人のマイクロバイオームの組成は/年齢と腸内細菌叢との関係は/腸内以外の常在菌叢は/腸内細菌叢を国別でくらべる/腸内細菌叢の変容と病気との関係/腸内細菌が宿主に作用するメカニズム/ヒト常在菌叢の遺伝子/さいごに
第3章 コミュニケーション空間をデザインする 小川(西秋)葉子
都市に「肺」をつくりたい/人工ではなく自然-土地の地勢をいかす/通行システムを独立させる/多様な楽しみ方ができる/さいごに
第4章 空気と雰囲気をデザインする 伊藤陽一
雰囲気を楽しむ/雰囲気を「学問」する/空気=圧力を伴った雰囲気/空気を測定する/雰囲気や空気を操作する力・集団/さいごに
第5章 予測手法をデザインする 鶴見裕之
予測とは何か/回帰分析とは何か/脳の神経細胞のしくみ/ニューラル・ネットワークとは何か/さいごに
第6章 最適化アルゴリズムをデザインする 鶴見裕之
最適化とは何か/代表的な最適化アルゴリズム/生命の進化のしくみ/遺伝的アルゴリズムとは何か/遺伝的アルゴリズムの応用/人工知能のこれからとリスク/さいごに
終章 生きている社会、そのながめ方・つくり方 山岸俊男
行動が制度を生む/「差別」を解消する方法/集団の壁を越える方法/考えを共有する方法/よい社会をつくるための新しいヴィジョンとアクション
参考文献/執筆者紹介



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
460
生命科学 デザイン
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。