検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民族境界の歴史生態学 

著者名 大石 高典/著
著者名ヨミ オオイシ タカノリ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A38244/16/2102745946一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100377784
書誌種別 図書
書名 民族境界の歴史生態学 
書名ヨミ ミンゾク キョウカイ ノ レキシ セイタイガク
カメルーンに生きる農耕民と狩猟採集民
叢書名 プリミエ・コレクション
叢書番号 75
言語区分 日本語
著者名 大石 高典/著
著者名ヨミ オオイシ タカノリ
出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2016.3
本体価格 ¥3700
ISBN 978-4-8140-0022-7
ISBN 4-8140-0022-7
数量 16,264p
大きさ 22cm
分類記号 382.446
件名 カメルーン
注記 文献:p247〜259
内容紹介 農耕民との交流・共存のなかで、アフリカ熱帯雨林の狩猟採集民は、いかにして独自のアイデンティティを保持しているのか。民族間の境界の駆け引きを歴史的な視点から描き出し、自然/生業/社会の相互作用に迫る。
著者紹介 1978年静岡県生まれ。総合地球環境学研究所プロジェクト研究員などを経て、東京外国語大学特任講師。京都大学地域研究博士。専門は生態人類学、アフリカ地域研究。
目次タイトル 序章 揺れる境界
Ⅰ.分離的共存 Ⅱ.本書の方法 Ⅲ.本書の構成
第1章 ドンゴ村へ
Ⅰ.バカ・ピグミー/バクウェレ/「ハウサ」 Ⅱ.カメルーン共和国東部州ムルンドゥ郡ドンゴ村
第2章 「原生林」のなかの近代
Ⅰ.外部世界との関わりはバカ・ピグミーとバクウェレの関係にどう影響したか Ⅱ.森の歴史を読む二つのアプローチ Ⅲ.森に刻まれた近代史 Ⅳ.熱帯雨林景観のなかの世界システム
第3章 森の「バカンス」
Ⅰ.対照的な農耕民の姿 Ⅱ.バクウェレによる漁撈実践 Ⅲ.漁撈キャンプにおける社会関係の諸相 Ⅳ.森住み感覚と「バカンス」
第4章 「ゴリラ人間」と「人間ゴリラ」
Ⅰ.熱帯雨林の住民とゴリラ Ⅱ.ゴリラの民族誌 Ⅲ.「ゴリラ人間」と「人間ゴリラ」の民族誌 Ⅳ.人と動物の混淆
第5章 バカ・ピグミーによる換金作物栽培と民族間関係
Ⅰ.市場経済のなかでの平等主義規範 Ⅱ.カメルーン東南部におけるカカオ栽培 Ⅲ.カカオ畑を測る Ⅳ.カカオ畑のデモグラフィー Ⅴ.市場経済への適応
第6章 嗜好品が語る社会変化
Ⅰ.狩猟採集民と嗜好品 Ⅱ.カメルーン東南部における嗜好品 Ⅲ.日常生活の一部としての喫煙と飲酒 Ⅳ.精霊の踊りからディスコへ
第7章 周縁化されるバカ・ピグミー
Ⅰ.アフリカにおける土地紛争 Ⅱ.カカオ畑の貸借と売買 Ⅲ.社会的な不平等と対立 Ⅳ.カカオ畑と土地の権利をめぐる論争 Ⅴ.土地契約をめぐる地域住民間の駆け引き Ⅵ.地方政府による土地問題への介入 Ⅶ.土地収奪によるバカ・ピグミーの周縁化
終章 開かれた境界
Ⅰ.分離的共存の諸相 Ⅱ.今後の展望



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
カメルーン
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。