検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本占領期の学校図書館 

著者名 今井 福司/著
著者名ヨミ イマイ フクジ
出版者 勉誠出版
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架01702/24/0106549377一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100393186
書誌種別 図書
書名 日本占領期の学校図書館 
書名ヨミ ニホン センリョウキ ノ ガッコウ トショカン
アメリカ学校図書館導入の歴史
言語区分 日本語
著者名 今井 福司/著
著者名ヨミ イマイ フクジ
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版年月 2016.5
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-585-20046-8
ISBN 4-585-20046-8
数量 329p
大きさ 22cm
分類記号 017.021
件名 学校図書館-歴史
内容紹介 終戦以後、変革を迫られた学校図書館は、アメリカをモデルに生まれ変わっていく。今につながる学校図書館の歴史を見通しながら、学校教育と図書館がどう連携できるのか、その課題と未来像を問う。
著者紹介 東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。博士(教育学)(東京大学)。白百合女子大学基礎教育センター准教授。専門は図書館情報学(学校図書館、図書館史)。
目次タイトル 第1章 本書の目的,対象ならびに意義
1.1 本書の目的 1.2 本書の対象ならびに範囲について 1.3 学校図書館史としての本書の意義 1.4 学校教育史としての本書の意義 1.5 本書の構成
第2章 アメリカにおける20世紀前半までの学校図書館制度および理論
2.1 アメリカ学校図書館初期の制度形成 2.2 1920年代の学校図書館基準策定 2.3 1930年以降の学校図書館整備-南部を中心として まとめ 資料1:1929年のSACSの基準
第3章 アメリカにおける20世紀前半の学校カリキュラム改革
3.1 新教育運動発生とその背景 3.2 1910年代および20年代のカリキュラム改革と学校図書館 3.3 1930年代の公立学校における学校カリキュラム改訂の動き まとめ
第4章 占領下教育改革とアメリカの影響
4.1 占領期におけるCIEと文部省による学校教育改革 4.2 占領期における学校図書館政策の構築 4.3 教育改革におけるアメリカの影響 まとめ
第5章 戦後新教育実践における学校図書館
5.1 学校図書館実践におけるカリキュラム 5.2 学校教育改革運動の検討 5.3 占領期以後の位置づけ-占領政策の転換と学校図書館の不振 まとめ
第6章 日米の学校教育実践における学校図書館の位置づけ
6.1 各章の概要 6.2 結論 6.3 今後の課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。