検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カンティヨン経済理論研究 

著者名 中川 辰洋/著
著者名ヨミ ナカガワ タツヒロ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架33135/5/0106564533一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100443020
書誌種別 図書
書名 カンティヨン経済理論研究 
書名ヨミ カンティヨン ケイザイ リロン ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 中川 辰洋/著
著者名ヨミ ナカガワ タツヒロ
出版地 東京
出版者 日本経済評論社
出版年月 2016.10
本体価格 ¥8500
ISBN 978-4-8188-2444-7
ISBN 4-8188-2444-7
数量 5,307p
大きさ 22cm
分類記号 331.35
個人件名 Cantillon Richard
注記 文献:p269〜284
内容紹介 価格機構、企業者、所得流通フロー。租税を除く全領域を論じ、経済学の最初の論文ともいわれる「商業試論」の著者リシャール・カンティヨン。その人物と作品を紹介しつつ、経済学の古典形成への貢献を論じる。
著者紹介 1952年札幌市生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士(東京大学)。青山学院大学経済学部現代経済デザイン学科教授。著書に「1999年ユーロ圏誕生」など。
目次タイトル 序章 課題と視角
第1章 カンティヨンの生涯と作品
1.カンティヨンの生涯(1680?〜1734?年) 2.『商業試論』出版の誤謬とミステリーと謎 3.『商業試論』の経済学史上の意義
第2章 カンティヨンの経済理論と『商業試論』
1.『商業試論』の課題と構成 2.市場経済モデルと企業者の調整機構 3.「開放経済」下の外国貿易・銀行業務の経済分析
第3章 『商業試論』の諸問題
1.価値・価格論の問題 2.企業者論の問題 3.銀行・信用論の問題
終章
付論Ⅰ.カンティヨン-ケネー-テュルゴー
はじめに 1.カンティヨン,ケネーおよびテュルゴーの価値学説 2.価値学説の意義と問題点 3.18世紀フランス価値学説形成の再考 むすびにかえて
付論Ⅱ.「資本」概念成立探究
はじめに 1.馬場説のスケッチ 2.馬場説の問題点-古典再探索 むすびにかえて



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。