検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プラトン『国家』におけるムゥシケー 

著者名 三上 章/著
著者名ヨミ ミカミ アキラ
出版者 リトン
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架1313/34/0106566000一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100443140
書誌種別 図書
書名 プラトン『国家』におけるムゥシケー 
書名ヨミ プラトン コッカ ニ オケル ムゥシケー
古典期アテナイにおけるポリス社会とムゥシケーの相互影響史を踏まえて
言語区分 日本語
著者名 三上 章/著
著者名ヨミ ミカミ アキラ
出版地 東京
出版者 リトン
出版年月 2016.10
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-86376-052-3
ISBN 4-86376-052-3
数量 614p
大きさ 22cm
分類記号 131.3
件名 国家(プラトン)
個人件名 Platōn
注記 文献:p577〜592
内容紹介 音楽(music)の語源であり、あらゆる学芸を意味した「ムゥシケー」。古典期アテナイのポリス社会とムゥシケーの相互影響史を考察し、プラトンが「国家」において展開する哲学的ムゥシケー論の重要性・特質を解き明かす。
目次タイトル 序論
第1部 古典期アテナイにおけるポリス社会とムゥシケーの相互影響史
第1章 ポリス社会の進展とディーテュラムボス 第2章 ポリス社会の変動と「新音楽」運動 おわりに
第2部 プラトンの哲学的ムゥシケー論
序 『国家』におけるムゥシケーの重要性 第1章 ロゴスとレクシス(Ⅱ巻376E-398B) 第2章 ハルモニア(Ⅲ巻398C-399E) 第3章 ムゥシケーの魂への働きかけ(Ⅲ巻401D-403C) 第4章 ムゥシケーとギュムナスティケー(Ⅲ巻403C-412B) 第5章 『国家』におけるムゥシケーの位置 第6章 哲学的ムゥシケー論の仕上げとミーメーシス詩拒絶論(Ⅹ巻595A-608B) 結論



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
131.3
Platōn 国家(プラトン)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。