検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幸運を探すフィリピンの移民たち 

著者名 細田 尚美/著
著者名ヨミ ホソダ ナオミ
出版者 明石書店
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架33452/26/0106659270一般貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100693168
書誌種別 図書
書名 幸運を探すフィリピンの移民たち 
書名ヨミ コウウン オ サガス フィリピン ノ イミンタチ
冒険・犠牲・祝福の民族誌
言語区分 日本語
著者名 細田 尚美/著
著者名ヨミ ホソダ ナオミ
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年月 2019.2
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-7503-4795-0
ISBN 4-7503-4795-0
数量 395p
大きさ 22cm
分類記号 334.5248
件名 移民・植民   労働移動   サマール島
注記 文献:p365〜390
内容紹介 グローバルな人の動きに関する分野で注目を集めるフィリピンを舞台とし、神からの祝福とされる「幸運」という概念を中心に据え、同国中部のサマール島から外へ旅立った人たちと故地とのつながりを論じる。
著者紹介 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科一貫制博士課程修了。博士(地域研究)。同大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科助教。専攻は文化人類学、東南アジア地域研究。
目次タイトル 序章 冒険とつながりの民族誌に向けて
一 サパラランとの出会い 二 幸運探しとしての移動 三 移民と故地とのつながり再考 四 調査方法と用語について
第一部 サマール島における人の移動
第一章 サパラランの歴史・地理的背景
一 「数多くの島からなる島」の人びと 二 島の歴史と人の移動(1)-開拓移民の受け入れ 三 島の歴史と人の移動(2)-都市での機会を求めて 四 島の歴史と人の移動(3)-国際移民の増加
第二章 バト村の人びとの暮らしと移動
一 バト村の概況 二 村の形成とその後の変遷 三 村人の移動の多様性 四 生きかたの一部としての移動
第二部 運命とサパララン
第三章 移動・豊かさ・リスク
一 サパラランとは 二 空間と移動-富の偏在とリスク 三 サパララン前線としてのマニラ(1)-「マニラ」の登場から分村成立まで 四 サパララン前線としてのマニラ(2)-新たな場所への挑戦
第四章 サパラランの過程
一 旅立ちとサクリピショ 二 幸運探しの方法 三 幸運の獲得 四 サパラランに対する評価
第三部 幸運を通じたつながり
第五章 祈りの世界のサパララン
一 村人の生活のなかの信仰 二 人の運命を変える力 三 幸運とモラリティ 四 神とのつながり、人とのつながり
第六章 ブオタン精神がつなぐ移民と村の人びと
一 村の社会関係-家族・親族・食の共有をめぐって 二 生を支え合う者同士としてつながる移民と家族 三 幸運者のフィエスタ帰省と幸運の分け与え 四 幸運の分け与えのジレンマ
第四部 つながりの揺らぎと再編
第七章 都市で暮らす移民の間の「分け与え」と「自立」
一 成功者の間にみられる理念 二 相互扶助と自助努力の狭間で 三 噂によるコントロール 四 複数の理念の間を巧みに生き抜く
第八章 「村」を離れる人びと
一 移民二世にとってのバト村とは 二 中間層住宅地で暮らす家族に起きた変化 三 国際移民の村との多様なつながりかた 四 移民と村とのつながり再考
終章 グローバル化時代における幸運とつながり
一 サパララン・モデルの汎用性 二 グローバル化時代の「幸運」研究 三 幸運を通じたつながりの関係性のなかで 四 移動文化を支えるつながりのダイナミズム



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
移民・植民 労働移動 サマール島
大平正芳記念賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。