検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ものがたり西洋音楽史 

著者名 近藤 譲/著
著者名ヨミ コンドウ ジョウ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J762/コシ/0600603075児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100701801
書誌種別 図書(児童)
書名 ものがたり西洋音楽史 
書名ヨミ モノガタリ セイヨウ オンガクシ
叢書名 岩波ジュニア新書
叢書番号 892
言語区分 日本語
著者名 近藤 譲/著
著者名ヨミ コンドウ ジョウ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2019.3
本体価格 ¥1000
ISBN 978-4-00-500892-6
ISBN 4-00-500892-6
数量 5,280,16p
大きさ 18cm
分類記号 762.3
件名 音楽-歴史
学習件名 ヨーロッパ 音楽 音楽史 ルネサンス バロック音楽 ロマン主義 現代音楽
内容紹介 西洋音楽は、いくつもの「異質な音楽」から成り立っている。中世から20世紀まで、前後の時代とのかかわりを意識しながら、それぞれの時代の音楽様式の特徴と特質を描きだす。クラシック音楽の歴史がわかる一冊。
著者紹介 1947年東京生まれ。昭和音楽大学教授、お茶の水女子大学名誉教授、アメリカ芸術・文学アカデミー海外名誉会員。専門は作曲、音楽学。著書に「線の音楽」「聴く人」など。
目次タイトル 序章 物語のはじまり
第一章 音楽は聖句の乗りもの-中世(五世紀後期〜一四世紀)
(一)神への祈りの言葉:単旋聖歌(グレゴリオ聖歌)/(二)音楽を書き記す:聖歌の伝承と楽譜/(三)音楽をめぐる理論/(四)伝統の尊重と拡張/(五)教会の外で/(六)中世の黄昏:社会の危機と典雅な音楽
第二章 言葉を収める音の伽藍-ルネサンス(一五世紀〜一六世紀)
(一)美しい音の建築物/(二)印刷楽譜の登場/(三)宗教改革と音楽/(四)言葉と音楽の新たな関係:マドリガーレ/(五)楽器の音楽
第三章 音楽の劇場-バロック(一七世紀〜一八世紀前期)
(一)新しい音楽/(二)オペラの誕生/(三)楽器の解放/(四)イタリアからアルプスを越えて/(五)イタリア・オペラ、その後/(六)器楽の興隆/(七)諸国のバロック
第四章 芸術としての音楽-古典派、ロマン派、モダニズム(一八世紀後期〜二〇世紀)
(Ⅰ)古典派(一八世紀後期) (一)バロックから古典派へ/(二)後の時代に手本とされたもの:古典派の器楽形式/(三)オペラの乱/(四)古典派からロマン派へ (Ⅱ)ロマン派(一九世紀) (一)あこがれを宿す小世界/(二)「大きな音楽」をめぐる葛藤/(三)オペラ/(四)民族の声/(五)「過去」に対する意識/(六)ロマン派音楽の夕照/(七)娯楽/(八)フランスからの新たな風 (Ⅲ)モダニズム(二〇世紀) (一)「新しさ」を求めて/(二)音の文様/(三)異文化の衝撃/(四)古い革袋に新しいぶどう酒/(五)心の奥底からの叫び/(六)新たな構成原理を目指して/(七)音楽の新素材/(八)焦土からの出発/(九)前衛/(十)政治と音楽文化(芸術音楽の衰退)
お話はここでおしまい
索引(事項索引、人名索引)



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
762.3 762.3
音楽-歴史
毎日出版文化賞特別賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。