検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民法のかたちを描く 

著者名 大村 敦志/著
著者名ヨミ オオムラ アツシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架324/104/0106696434一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100779480
書誌種別 図書
書名 民法のかたちを描く 
書名ヨミ ミンポウ ノ カタチ オ エガク
民法学の法理論
言語区分 日本語
著者名 大村 敦志/著
著者名ヨミ オオムラ アツシ
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 2020.1
本体価格 ¥6500
ISBN 978-4-13-031194-6
ISBN 4-13-031194-6
数量 7,367p
大きさ 22cm
分類記号 324
件名 民法
注記 文献:p346〜367
内容紹介 閉塞性を強めている民法学の開放を促すために、現在性を重視する実体法学を法律家に向けて展開。長い時間と広い学問的視野のもと、法律家以外も射程に収め、越境する民法学の構築を試みる。
著者紹介 1958年千葉県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学名誉教授。学習院大学法科大学院教授。著書に「新しい日本の民法学へ」「性法・大学・民法学」など。
目次タイトル 第1篇 各論 人と家族の民法
第Ⅰ部 わたしのかたち
第1章 私権:私権とdroits civilsに関する覚書 第2章 人格権:「人の法」から見た不法行為法の展開
第Ⅱ部 つながりのかたち
第3章 後見・事務管理:民法における「ともだち」 第4章 親権:親権・懲戒権・監護権 第5章 遺言:身体障害者の財産管理 補論A 婚姻:婚姻法・離婚法 補論B 内縁:パクスその後
第2篇 総論 人間と制度の民法学
第Ⅲ部 しくみのかたち
第6章 所有:『「所有権」の誕生』を読む 第7章 家族:家族の起源と変遷 補論C 契約:債権法改正の「契約・契約法」観
第Ⅳ部 まなざしのかたち
第8章 人間:民法における人間像の更新 第9章 市民社会:フランスの市民社会と民法・覚書 第10章 制度:損害賠償から制度設計へ 第11章 比較法文化:日本法とブラジル法が出会うとき 補論D 社会科学:法社会学への期待と要望



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大村 敦志
2020
324 324
民法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。