検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジア遊学 271

出版者 勉誠出版(発売)
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3022/50/2710106785857一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100995439
書誌種別 図書
書名 アジア遊学 271
巻次(漢字) 271
書名ヨミ アジア ユウガク
各巻書名 儒教思想と絵画
各巻副書名 東アジアの勧戒画
言語区分 日本語
出版地 東京
出版者 勉誠出版(発売)
出版年月 2022.7
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-585-32517-8
ISBN 4-585-32517-8
数量 300p
大きさ 21cm
分類記号 302.2
件名 アジア
各巻件名 中国画-歴史
内容紹介 善を勧め、悪を戒める「勧戒画」はどのような歴史的背景から生み出され、また受容されていったのか。作品や画題、人物、空間に焦点をあて、勧戒画の文化史を概観する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 総説 水野 裕史/著
2 勧戒のシンボル 守屋 正彦/著
3 漢代画像石にみる儒教的モチーフ 楢山 満照/著
4 女史箴図が語るもの 森橋 なつみ/著
5 大英博物館所蔵の報恩経変相Stein Painting 12の図像に関する一考察 勝木 言一郎/著
6 元三大師御籤本と儒教思想 日高 衣紅/著
7 玄宗皇帝絵にみる勧戒性 鷲頭 桂/著
8 王昭君図 中村 玲/著
9 耕織図の受容と展開 畑 靖紀/著
10 二十四孝図 宇野 瑞木/著
11 仏儒道三教一致思想の絵画 高橋 真作/著
12 当麻曼荼羅九品往生図に認められる鑑戒画的図様 北澤 菜月/著
13 中庸の美 水野 裕史/著
14 求められた婦女像 寺田 早苗/著
15 万暦帝、張居正と『帝鑑図説』 林 麗江/著 尾川 明穂/訳
16 「帝鑑図」の変遷 薬師寺 君子/著
17 フランス革命前夜ヨーロッパにおける『帝鑑図説』受容について 井川 義次/著
18 帝鑑図と徳川将軍 松島 仁/著
19 宋代皇帝と勧戒の空間 塚本 麿充/著
20 「荘厳」する瑞獣 山澤 学/著
21 日本の文人画と勧戒(鑑戒)思想 杉本 欣久/著
22 岡倉覚三(天心)の儒教美術観 林 みちこ/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
アジア
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。