パンくずリスト:このページは トップ の下の 東部図書館からのお知らせ の下の イベント の下の 東部図書館 「文学講座」開催のお知らせです
ここから本文です。

東部図書館 「文学講座」開催のお知らせ

カテゴリ:

大正6年7月の一か月間、文豪・徳冨蘆花は、山武郡豊海村粟生で九十九里の夏を楽しみます。蘆花の避暑生活をサポートしたのは、隣村片貝村で薬局を営む中西忠吉。俳句を好んで月華を号とし、写真に巧みで、交遊を愛する人、とは蘆花の忠吉評です。
 中西月華は、明治30年代中頃から、周辺村々の仲間たちと「暁声社」を結成して同人文芸誌を刊行します。日露戦後には、「向上会」を組織して、文化・文芸運動に取り組むとともに、九十九里海岸を有名な海水浴場とすることに力を尽くしました。今風に言えば、町おこしです。
 今回の講座では、東京成徳大学教授の鶴巻孝雄氏をお招きして、徳冨蘆花と中西月華の交流を軸に、九十九里地方の文化的な活力についてお話しいただきます。
 是非、足をお運びください。

演題・講師

  • 演題:「九十九里の文化・文学・町おこし」 -中西月華と仲間たちの明治・大正・昭和-
  • 講師:鶴巻孝雄 氏
    • 講師紹介
      ・東京成徳大学人文学部日本伝統文化学科教授
      ・房総地域文化研究プロジェクト企画・事務担当
      ・町田市文化財保護審議会委員

      日本近代成立期の思想史、民衆史、運動史、文化史

      近代成立期の民衆運動、新選組、文明開化、自由民権運動
    • 主な著書・論文
      『近代化と伝統的民衆世界』(東京大学出版会、1992)
      『明治建白書集成第6巻』(筑摩書房、1987)
      『岩波講座日本通史』第16巻(共著、岩波書店、1994)
      『民衆運動史4近代移行期の民衆像』(共著、青木書店、2000)
      『日本の時代史22自由民権と近代社会』(共著、吉川弘文館、2004)

      「新選組情報を読む─〈士道〉の虚構、〈政治〉の実態─」(『自由民権』第18号、2005)
      「自由民権運動をどう評価するか」(『日本歴史』第700号、2006)

詳細

日時

11月28日(土)
午後1時30分から午後3時30分まで

会場

千葉県立東部図書館 3階研修室
地図はこちら(別ウィンドウで開きます)

定員

70名

募集方法

電話または来館にて先着順に受け付けます。

応募・問い合わせ先

千葉県立東部図書館 調査課
〒289-2521 旭市ハの349
TEL 0479-62-7070

ここまで本文です。



ここからフッタです
メニュー