| 書名 | 著者名 | 出版者名 | 出版年 | 請求番号 | 
| ●山岡荘八 (1月11日生まれ) | 
| 伊達政宗  1~8 | 
山岡 荘八 | 
毎日新聞社 | 
1986 | 
9136/Y42/1~Y42/8 | 
| 坂本竜馬  1~3 山岡荘八歴史文庫 | 
山岡 荘八 | 
講談社 | 
1986 | 
9136/Y42/1~Y42/3 | 
| 柳生宗矩  1~4 山岡荘八歴史文庫 | 
山岡 荘八 | 
講談社 | 
1986 | 
9136/Y42/1~Y42/4 | 
| 新太平記  1~5 山岡荘八歴史文庫 | 
山岡 荘八 | 
講談社 | 
1986 | 
9136/Y42/1~Y42/5 | 
| 毛利元就  1~2 山岡荘八歴史文庫 | 
山岡 荘八 | 
講談社 | 
1986 | 
9136/Y42/1~Y42/2 | 
| 高杉晋作  1~2 山岡荘八歴史文庫 | 
山岡 荘八 | 
講談社 | 
1986 | 
9136/Y42/1~Y42/2 | 
| 徳川慶喜  1~4 山岡荘八歴史文庫 | 
山岡 荘八 | 
講談社 | 
1986 | 
9136/Y42/1~Y42/4 | 
| 柳生の金魚 | 
山岡 荘八 | 
東京文芸社 | 
1986 | 
9136/Y42 | 
| 国民の文学 カラー版 18 山岡荘八 | 
  | 
河出書房 | 
1968 | 
91368/KO48/18 | 
| ●湯川秀樹 (1月23日生まれ) | 
| 湯川秀樹著作集 1~10 、別巻 | 
湯川 秀樹 | 
岩波書店 | 
1989~1990 | 
0816/18/1~10/ヘ | 
| 著名人が語る<考えるヒント> 1 | 
湯川 秀樹 | 
リブリオ出版 | 
1997 | 
L041/2/1 | 
| 湯川秀樹 ある物理学者の回想 人間の記録 | 
湯川 秀樹 | 
日本図書センター | 
1997 | 
2891/ユヒ1 | 
| 科学者のこころ 朝日選書 | 
湯川 秀樹 | 
朝日新聞社 | 
1977 | 
404/145 | 
| 理論物理学を語る | 
湯川 秀樹 | 
日本評論社 | 
1997 | 
421/2 | 
| ●火野葦平 (1月25日生まれ) | 
| 日本文学全集 67 火野葦平 田村泰次郎 | 
  | 
集英社 | 
1973 | 
9186/25/67 | 
| 現代日本文学大系 75 石川達三 火野葦平集 | 
  | 
筑摩書房 | 
1974 | 
9186/12/75 | 
| 作家の自伝 57 火野葦平 シリーズ・人間図書館 | 
  | 
日本図書センター | 
1997 | 
91026/23/57 | 
| 日本八景 | 
火野 葦平 | 
光文社 | 
1958 | 
9136/H61 | 
| 革命前後 | 
火野 葦平 | 
中央公論社 | 
1960 | 
9136/H61 | 
| 麦と兵隊 ほか8編 火野葦平兵隊小説文庫 | 
火野 葦平 | 
光人社 | 
1978 | 
9136/H61 | 
| 盲目の暦 | 
火野 葦平 | 
創言社 | 
2006 | 
9136/ヒア11 | 
| 花と龍 上・下 岩波現代文庫 | 
火野 葦平 | 
岩波書店 | 
2006 | 
9136/ヒア9/1~2 | 
| ●亀井勝一郎 (2月6日生まれ) | 
| 亀井勝一郎全集 第1巻~第21巻 | 
亀井 勝一郎 | 
講談社 | 
1978 | 
0816/41/1~21 | 
| 亀井勝一郎 我が精神の遍歴 人間の記録 | 
亀井 勝一郎 | 
日本図書センター | 
1999 | 
9146/カカ3 | 
| 生死の思索 歎異鈔のこころ | 
亀井 勝一郎 | 
大和書房 | 
1987 | 
18874/KA34 | 
| 人間を見る眼自分を知る眼 | 
亀井 勝一郎 | 
大和出版 | 
1986 | 
9146/KA34 | 
| 中世の生死と宗教観 日本人の精神史研究 | 
亀井 勝一郎 | 
文芸春秋新社 | 
1964 | 
12102/KA34 | 
| 思想との対話 4 信仰と美の誘惑 | 
亀井 勝一郎 | 
講談社 | 
1967 | 
081/SH91/4 | 
| 私の人生観 | 
亀井 勝一郎 | 
文芸春秋新社 | 
1964 | 
9146/KA34 | 
| 転形期の文学 近代文芸評論叢書 | 
亀井 勝一郎 | 
日本図書センター | 
1990 | 
904/9 | 
| 昭和史論争を問う 歴史を叙述することの可能性 | 
大門 正克/編著 | 
日本経済評論社 | 
2006 | 
2107/190 | 
| ●高見順 (2月18日生まれ) | 
| 高見順全集 第1巻~第20巻 、別巻 | 
高見 順 | 
勁草書房 | 
1973~1977 | 
91868/タシ1/1~20/ヘ | 
| 作家の自伝 96 高見順 シリーズ・人間図書館 | 
佐伯 彰一・松本 健一/監修 | 
日本図書センター | 
1999 | 
91026/23/96 | 
| 文学者の手紙 6 高見順 日本近代文学館資料叢書 | 
  | 
博文館新社 | 
2004 | 
91568/7/6 | 
| 昭和文学盛衰史 文春文庫 | 
高見 順 | 
文芸春秋 | 
1987 | 
91026/115 | 
| 草のいのちを 高見順短篇名作集 講談社文芸文庫 | 
高見 順 | 
講談社 | 
2002 | 
9136/タシ13 | 
| 高見順詩集 世界の詩 | 
高見 順 | 
弥生書房 | 
1997 | 
91156/タシ5 | 
| ●中原中也 (4月29日生まれ) | 
| 新編中原中也全集 第1巻[本文篇] 詩 | 
中原 中也 | 
角川書店 | 
2000 | 
91868/ナチ2/1-1 | 
| 新編中原中也全集 第1巻[解題篇] 詩 | 
中原 中也 | 
角川書店 | 
2000 | 
91868/ナチ2/1-2 | 
| 新編中原中也全集 第2巻[本文篇] 詩 | 
中原 中也 | 
角川書店 | 
2001 | 
91868/ナチ2/2-1 | 
| 新編中原中也全集 第2巻[解題篇] 詩 | 
中原 中也 | 
角川書店 | 
2001 | 
91868/ナチ2/2-2 | 
| 新編中原中也全集 第3巻[本文篇] 翻訳 | 
中原 中也 | 
角川書店 | 
2000 | 
91868/ナチ2/3-1 | 
| 新編中原中也全集 第3巻[解題篇] 翻訳 | 
中原 中也 | 
角川書店 | 
2000 | 
91868/ナチ2/3-2 | 
| 新編中原中也全集 第4巻[本文篇] 評論・小説 | 
中原 中也 | 
角川書店 | 
2003 | 
91868/ナチ2/4-1 | 
| 新編中原中也全集 第4巻[解題篇] 評論・小説 | 
中原 中也 | 
角川書店 | 
2003 | 
91868/ナチ2/4-2 | 
| 新編中原中也全集 第5巻[本文篇] 日記・書簡 | 
中原 中也 | 
角川書店 | 
2003 | 
91868/ナチ2/5-1 | 
| 新編中原中也全集 第5巻[解題篇] 日記・書簡 | 
中原 中也 | 
角川書店 | 
2003 | 
91868/ナチ2/5-2 | 
| 新編中原中也全集 別巻上 写真・図版篇 | 
中原 中也 | 
角川書店 | 
2004 | 
91868/ナチ2/ヘ-1 | 
| 新編中原中也全集 別巻下 資料・研究篇 | 
中原 中也 | 
角川書店 | 
2004 | 
91868/ナチ2/ヘ-2 | 
| 心のダイヴァー 中原中也詩集 | 
中原 中也 | 
青竜社 | 
1992 | 
91156/ナチ3 | 
| 中原中也詩集 | 
  | 
第三文明社 | 
1992 | 
91156/ナチ2 | 
| 中原中也詩集 | 
  | 
岩波書店 | 
1997 | 
91156/ナチ1 | 
| 近代の詩人 10 | 
中原 中也 | 
潮出版社 | 
1991 | 
91152/18/10 | 
| 新潮日本文学アルバム 30 | 
中原 中也 | 
新潮社 | 
1985 | 
91026/56/30 | 
| 中原中也の手紙 | 
  | 
青土社 | 
2000 | 
91152/ナチ12 | 
| 作家の自伝 54 | 
  | 
日本図書センター | 
1997 | 
91026/23/54 | 
| 中原中也必携 | 
吉田 熙生/編 | 
学灯社 | 
1981 | 
91152/N33 | 
| 中原中也 魂とリズム 日本文学研究資料新集 | 
長野 隆/編 | 
有精堂出版 | 
1992 | 
91152/ナチ4 | 
| 中原中也 | 
中原中也・中沢 けい/[ほか] | 
小学館 | 
1991 | 
91152/ナチ5 | 
| 中原中也「在りし日の歌」全釈 | 
太田 静一 | 
島影社 | 
1997 | 
91156/オセ1 | 
| 解読・中原中也の詩 | 
太田 静一 | 
島影社 | 
1991 | 
91152/ナチ9 | 
| 中原中也の世界 | 
北川 透 | 
紀伊国屋書店 | 
1994 | 
91152/ナチ1 | 
| 中也ノオト 私と中原中也 | 
野々上 慶一 | 
かまくら春秋社 | 
2003 | 
91152/ナチ17 | 
| 中原中也を読む | 
佐藤 泰正/編 | 
笠間書院 | 
2006 | 
91152/ナチ22 | 
| 希求の詩人・中原中也 | 
笠原 敏雄 | 
麗沢大学出版部 | 
2004 | 
91152/ナチ19 | 
| 中原中也 言葉なき歌 | 
中村 稔 | 
筑摩書房 | 
1990 | 
91152/ナチ8 | 
| 中原中也-盲目の秋 | 
青木 健 | 
河出書房新社 | 
2003 | 
91152/ナチ16 | 
| 私の上に降る雪は わが子中原中也を語る | 
村上 護 | 
講談社 | 
1998 | 
91152/ナチ10 | 
| 中原中也生と身体の感覚 | 
吉竹 博 | 
新曜社 | 
1996 | 
91152/ナチ2 | 
| 中原中也 いのちの声 講談社選書メチエ | 
樋口 覚 | 
講談社 | 
1996 | 
91152/ナチ3 | 
| 中原中也論 中也のなかの横浜 | 
ゆり はじめ | 
マルジュ社 | 
2002 | 
91152/ナチ15 | 
| 伊東静雄論・中原中也論 | 
永藤 武 | 
おうふう | 
2002 | 
91152/イシ5 | 
| たてに書かれたソネット 立原道造と中原中也 | 
山下 利昭 | 
松本歯科大学出版会 | 
2000 | 
91152/ナチ13 | 
| 中原中也-永訣の秋 | 
青木 健 | 
河出書房新社 | 
2004 | 
91152/ナチ18 | 
| 中原中也論 | 
大井 康暢 | 
土曜美術社出版販売 | 
1998 | 
91152/ナチ11 | 
| 文圃堂こぼれ話 中原中也のことども | 
野々上 慶一 | 
小沢書店 | 
1998 | 
9146/ノケ2 | 
| 中原中也 新文芸読本 | 
  | 
河出書房新社 | 
1991 | 
91152/ナチ7 | 
| ゆきてかへらぬ 中原中也との愛 | 
村上 護/編 | 
講談社 | 
1975 | 
91152/N33 | 
| 頑是ない歌 内なる中原中也 | 
青木 健 | 
福武書店 | 
1987 | 
91152/N33 | 
| 小林秀雄全作品 10 中原中也 | 
小林 秀雄 | 
新潮社 | 
2003 | 
91868/コヒ3/10 | 
| 大岡昇平集 13 中原中也 | 
大岡 昇平 | 
岩波書店 | 
1983 | 
91868/オシ3/13 | 
| ●井上靖 (5月6日生まれ) | 
| 井上靖短篇集 第1巻~第6巻 | 
井上 靖 | 
岩波書店 | 
1998~1999 | 
9136/イヤ12/1~6 | 
| 井上靖歴史小説集 第1巻 ~第11巻 | 
井上 靖 | 
岩波書店 | 
1981~1982 | 
91368/イヤ1/1~11 | 
| 井上靖全集 第1巻 ~第28巻、別巻 | 
井上 靖 | 
新潮社 | 
1995~1997 | 
91868/イヤ1/1~28、ヘ | 
| 井上靖歴史紀行文集 第1巻~第4巻 | 
井上 靖 | 
岩波書店 | 
1992 | 
9156/イヤ1/1~4 | 
| 作家の自伝 18 井上靖 シリーズ・人間図書館 | 
  | 
日本図書センター | 
1994 | 
91026/23/18 | 
| 氷壁 | 
井上 靖 | 
新潮社 | 
1957 | 
9136/イヤ18 | 
| 氷壁 上・中・下 大活字本シリーズ | 
井上 靖 | 
埼玉福祉会 | 
1997 | 
L9136/イヤ1/1~3 | 
| 本覚坊遺文 講談社文庫 | 
井上 靖 | 
講談社 | 
1984 | 
9136/I57 | 
| 淀どの日記 | 
井上 靖 | 
文芸春秋 | 
1974 | 
9136/I57 | 
| おろしや国酔夢譚 | 
井上 靖 | 
文芸春秋 | 
1992 | 
9136/イヤ1 | 
| 桃李記 小説集 | 
井上 靖 | 
新潮社 | 
1974 | 
9136/I57 | 
| 月の光 | 
井上 靖 | 
講談社 | 
1969 | 
9136/I57 | 
| 孔子 | 
井上 靖 | 
新潮社 | 
1989 | 
9136/I57 | 
| 異域の人 自選西域小説集 | 
井上 靖 | 
講談社 | 
1987 | 
9136/I57 | 
| 異国の星 上・下 | 
井上 靖 | 
講談社 | 
1984 | 
9136/I57/1、2 | 
| 忘れ得ぬ芸術家たち | 
井上 靖 | 
新潮社 | 
1983 | 
704/I57 | 
| きれい寂び 人・仕事・作品 | 
井上 靖 | 
集英社 | 
1980 | 
9146/I57 | 
| 戦国無頼 風林火山 井上靖小説全集 | 
井上 靖 | 
新潮社 | 
1978 | 
9136/I57 | 
| 黯い潮 白い牙 井上靖小説全集 | 
井上 靖 | 
新潮社 | 
1978 | 
9136/I57 | 
| 猟銃 闘牛 井上靖小説全集 | 
井上 靖 | 
新潮社 | 
1969 | 
9136/I57 | 
| 井上靖シルクロード詩集 | 
井上 靖/詩 | 
日本放送出版協会 | 
1990 | 
91156/イヤ3 | 
| 乾河道 詩集 | 
井上 靖 | 
集英社 | 
1984 | 
91156/I57 | 
| 星闌干 詩集 | 
井上 靖 | 
集英社 | 
1990 | 
91156/I57 | 
| 傍観者 詩集 | 
井上 靖 | 
集英社 | 
1988 | 
91156/イヤ2 | 
| わが一期一会 | 
井上 靖 | 
毎日新聞社 | 
1982 | 
9146/I57 | 
| わが一期一会 上 ・下  大活字本シリーズ | 
井上 靖 | 
埼玉福祉会 | 
2001 | 
L9146/イヤ1/1、2 | 
| ●淡谷のり子 (8月12日生まれ) | 
| 淡谷のり子 わが放浪記 | 
淡谷 のり子 | 
日本図書センター | 
1997 | 
7678/6 | 
| 老いてこそ人生は花 | 
淡谷 のり子 | 
海竜社 | 
1991 | 
7678/A97 | 
| 歌わない日はなかった | 
淡谷 のり子 | 
婦人画報社 | 
1988 | 
7678/A97 | 
| 一に愛嬌二に気転 「頭の悪い女」といわれないために | 
淡谷 のり子 | 
ごま書房 | 
1987 | 
1596/A97 | 
| 私のいいふるこき人生 | 
淡谷 のり子 | 
海竜社 | 
1984 | 
7678/A97 | 
| ●愛新覚羅溥傑 (4月16日生まれ) ※妻である浩の作品を展示 | 
| 「流転の王妃」の昭和史 幻の"満州国" | 
愛新覚羅 浩 | 
主婦と生活社 | 
1984 | 
2892/A25 | 
| 食在宮廷(しょくはきゅうていにあり) 中国の宮廷料理 | 
愛新覚羅 浩 | 
学生社 | 
1996 | 
59622/5 | 
| 愛新覚羅浩の生涯 | 
渡辺みどり | 
読売新聞社 | 
1992 | 
2892/アヒ/2 | 
| ●キャサリン・ヘプバーン (5月12日生まれ) | 
| Me キャサリン・ヘプバーン自伝 | 
キャサリン・ヘプバーン | 
文芸春秋 | 
1993 | 
77825/51 | 
| ●ローレンス・オリヴィエ (5月22日生まれ) | 
| 一俳優の告白 ローレンス・オリヴィエ自伝 | 
ローレンス・オリヴィエ | 
文芸春秋 | 
1986 | 
77823/071 | 
| ●ジョン・ウェイン (5月26日生まれ) | 
| DuKe ジョン・ウェイン | 
ドナルド・シェパード | 
近代映画社 | 
1989 | 
77825/53 | 
| ジョン・ウェインはなぜ死んだか | 
広瀬隆 | 
文芸春秋 | 
1988 | 
77825/H72 | 
| ●レイチェル・カーソン (5月27日生まれ) | 
| センス・オブ・ワンダー | 
レイチェル・カーソン/著 | 
新潮社 | 
1996 | 
404/30 | 
| 潮風の下で | 
レイチェル・カーソン/著 | 
宝島社 | 
1993 | 
4604/7 | 
| 沈黙の春 | 
レイチェル・カーソン/著 | 
新潮社 | 
2001 | 
519/215 | 
| 失われた森 | 
レイチェル・カーソン/著 | 
集英社 | 
2000 | 
51904/21 |