テーマ
「東部図書館ベストリーダー 1998.11~2010.9」
千葉県立東部図書館は1998年11月に開館致しました。この間、多くの方にご利用いただいておりますが、ちょうど2010年は国民読書年であることから、これまでを振り返り、貸し出しの多かった本をご紹介してみたいと思います。気になる本がございましたら、是非この機会にご一読下さい。
展示は、NDC(日本十進分類法)に基づいた10の分野と郷土資料に分けて利用回数の多いものを展示しています。
展示リスト(PDF版 193KB)はこちら

期間
平成22年10月21日(木)~平成23年1月20日(木)
場所
東部図書館 展示コーナー
展示リスト
000 総記
順位 | 書名 | 著者名等 | 出版者名 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ひと目でわかる Microsoft Office Word 2007 |
井上健語/著 | 日経BPソフトプレス | 2007 | 00763/239/ |
2 | ひと目でわかる Microsoft Office Excel 2007 |
ゲイザー/著 | 日経BPソフトプレス | 2007 | 00763/237/ |
3 | できるExcel 2002完全入門 | 小舘由典/[ほか]著 | インプレス | 2003 | 00763/171/ |
4 | ひと目でわかる Microsoft Windows Vista ホーム編 |
ジャムハウス/著 | 日経BPソフトプレス | 2007 | 00763/235/1 |
5 | Windows XP professional & HOME edition |
羽山博/[ほか]著 | インプレス | 2003 | 00763/189/ |
6 | エクセル大事典 2006 | 日経PC21/編 | 日経BP社 | 2006 | 00763/209/06 |
6 | やさしいパソコン講座 7 | 毎日コミュニケーションズ | 2003 | 0076/232/7 | |
8 | Excel 2002 300の技 | 井上香緒里/著 | 技術評論社 | 2003 | 00763/172/ |
8 | できるWord & Excel 2002 | 田中亘/[ほか]著 | インプレス | 2002 | 00763/154/ |
10 | ウィンドウズXP トラブル解決! | 花田潤/著 | 技術評論社 | 2002 | 0076/203/ |
100 哲学
順位 | 書名 | 著者名等 | 出版者名 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 図説風水大全 | リリアン・トゥー/著 | 東洋書林 | 1998 | 1485/5/ |
1 | 風水で成功する 168のキーポイント | リリアン・トゥー/著 | 産調出版 | 2004 | 1485/11/ |
3 | レヴィ=ストロース『神話論理』の森へ | 渡辺公三/[ほか]編 | みすず書房 | 2006 | 1645/3/ |
4 | 神道気学宝典 | 山本行隆/著 | たま出版 | 1999 | 148/3/ |
4 | 現代九星占い | 井田成明/著 | 明治書院 | 1999 | 1484/11/ |
6 | 新算命占星学入門 | 二代目 和泉宗章/著 | ドリームクエスト | 2000 | 1488/12/ |
6 | 安斎流 赤ちゃんの名づけ | 安斎勝洋/著 | 説話社 | 2000 | 1483/3/ |
6 | 幸せになる 赤ちゃんの名づけ事典 | 菅原緑夏/著 | 日本文芸社 | 2000 | 1483/4/ |
200 歴史(旅行ガイドブックを除く)
順位 | 書名 | 著者名等 | 出版者名 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
8 | 名演説で学ぶアメリカの歴史 | 上岡伸雄/編著 | 研究社 | 2006 | 253/41/ |
24 | 逝きし世の面影 | 渡辺京二/著 | 葦書房 | 1998 | 21058/79/ |
30 | 篤姫の生涯 | 宮尾登美子/著 | 日本放送出版協会 | 2007 | 2891/テ5/ |
30 | 中世東国の政治構造 上 | 佐藤博信/編 | 岩田書院 | 2007 | 213/38/1 |
34 | 図説大奥のすべて | 学研 | 2007 | 2105/440/ | |
34 | 中世武家系図の史料論 下巻 | 峰岸純夫/[ほか]編 | 高志書院 | 2007 | 2104/289/2 |
34 | 日本史1000人 上巻 | 世界文化社 | 2007 | 28104/265/1 | |
34 | 平将門 | 村上春樹/著 | 汲古書院 | 2007 | 2891/タマ15/ |
34 | 1001必ず見ておくべき世界の絶景 | マイケル・ブライト/著 | 昭文社 | 2007 | 29093/34/ |
300 社会科学
順位 | 書名 | 著者名等 | 出版者名 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 介護支援専門員 基本テキスト 第1巻 | 介護支援専門員テキスト編集委員会/編集 | 長寿社会開発センター | 2007 | 36917/21/07-1 |
2 | 就業規則と人事・労務の社内規程集 | 岡田良則/著 | 自由国民社 | 2006 | 33644/13/ |
3 | 介護支援専門員 基本テキスト 第2巻 | 介護支援専門員テキスト編集委員会/編集 | 長寿社会開発センター | 2007 | 36917/21/07-2 |
4 | カミカゼ 上 | カミカゼ刊行委員会/編 | ベストセラーズ | 1996 | 3912/4/1 |
5 | 介護支援専門員 基本テキスト 第3巻 | 介護支援専門員テキスト編集委員会/編集 | 長寿社会開発センター | 2007 | 36917/21/07-3 |
5 | 年金の基礎知識とQ&A | アンジェロ/編 | 法学書院 | 2007 | 3646/39/ |
5 | 財産相続の法律知識[2006]改訂新版 | 自由国民社 | 2006 | 3247/5/06 | |
8 | 心に手の届くマナーと声かけ | 篠田弥寿子/著 | ひかりのくに | 2005 | 36926/385/ |
8 | バカの壁 | 養老孟司/著 | 新潮社 | 2003 | 304/488/ |
8 | 新マーケットの魔術師 | ジャック・D・シュワッガー/著 | パン・ローリング | 1999 | 3381/18/ |
8 | 一人でできる登記手続き一切 | 古山隆/[ほか]著 | 日本実業出版社 | 2000 | 32486/14/ |
400 自然科学
順位 | 書名 | 著者名等 | 出版者名 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 認知療法全技法ガイド | ロバート・L.リーヒイ/著 | 星和書店 | 2006 | 49372/81/ |
2 | 微分方程式 下 | M.ブラウン/著 | シュプリンガー・フェアラーク東京 | 2001 | 4136/4/2 |
3 | New図解救急ケア | 芦川和高/監修 | 学研 | 2006 | 49291/49/ |
4 | 看護コミュニケーション | 福沢周亮/[ほか]編著 | 教育出版 | 2006 | 49290/55/ |
4 | 「うつ」が気になる人の本 | 大熊輝雄/監修 | サンマーク出版 | 2002 | 49376/68/ |
6 | 女性のうつ病 | 野田順子/著 | 主婦の友社 | 2003 | 49376/70/ |
6 | 根拠に基づくバイタルサイン | 田中裕二/編集 | 学研 | 2006 | 49291/52/ |
8 | 図でわかるエビデンスに基づく 呼吸困難のある人への看護ケア |
奥宮暁子/著 | 中央法規出版 | 2006 | 49292/61/ |
8 | よくわかる中学数学の基本と仕組み | 高野栄治/著 | 秀和システム | 2006 | 410/73/ |
8 | New看護のための英語・英会話 | 川井麻美子/[ほか]著 | メディカ出版 | 2003 | 49290/48/ |
500 技術・工業
順位 | 書名 | 著者名等 | 出版者名 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 絵とき第二種 電気工事の基礎 | 五十嵐孝仁/[ほか]共編 | オーム社 | 2002 | 544/4/ |
2 | おいしい紅茶のレシピ101 | 世界のお茶専門店「ルピシア」/監修 | スタジオタック クリエイティブ | 2006 | 5967/39/ |
3 | 家づくりの基礎知識 2007年版 | 中村義平二/監修 | 建築資料研究社 | 2006 | 527/138/07 |
3 | 石窯のつくり方楽しみ方 | 須藤章/[ほか]著 | 農山漁村文化協会 | 2001 | 5969/10/ |
5 | 手作りたれ工房 | 有元葉子/著 | グラフ社 | 1999 | 596/45/ |
6 | 着付けと帯結び | 世界文化社 | 1998 | 5938/3/ | |
7 | 電気設備技術基準とその解釈 平成20年版 | 電気書院編集部/編 | 電気書院 | 2007 | 54091/5/08 |
7 | 材料別お料理百科 | 主婦と生活社/編 | 主婦と生活社 | 1999 | 596/42/ |
9 | 図解でわかる 電気の事典 | 新井宏之/著 | 西東社 | 1998 | 540/4/ |
10 | いい家は無垢の木と漆喰で建てる | 神崎隆洋/著 | ダイヤモンド社 | 2002 | 527/116/ |
10 | お金がなくても平気なフランス人 お金があっても不安な日本人 |
吉村葉子/著 | 双葉社 | 2003 | 590/13/ |
600 産業
順位 | 書名 | 著者名等 | 出版者名 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 大人の園芸 庭木花木果樹 | 濱野周泰/監修 | 小学館 | 2006 | 6277/14/ |
2 | 家庭菜園大百科 | 板木利隆/著 | 家の光協会 | 2001 | 6269/12/ |
3 | 花の育て方大百科 | 主婦と生活社 | 2007 | 627/12/07 | |
4 | 野菜づくり大図鑑 | 藤田智/編著 | 講談社 | 2007 | 6269/20/ |
5 | 自分でできる庭づくり | 高槻香琉/[ほか]著 | 西東社 | 2000 | 62975/17/ |
6 | 犬の家庭医学大百科 | ブルース・フォーグル/著 | ペットライフ社 | 2003 | 64566/8/ |
7 | はじめての草花づくり12か月 | 杉井明美/監修 | 主婦と生活社 | 2002 | 627/37/ |
9 | 犬のしつけと訓練法 | 藤井聡/監修 | 西東社 | 2000 | 6456/53/ |
9 | こだわりの家庭菜園 | 日本放送出版協会 | 2001 | 6269/13/ | |
9 | 農薬を使わない野菜づくり | 徳野雅仁/著 | 洋泉社 | 2001 | 6269/14/ |
700 芸術・美術
順位 | 書名 | 著者名等 | 出版社名 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | おりがみ大全集 | 成美堂出版 編集部/編 |
成美堂出版 | 2000 | 7549/26/ |
2 | 水彩スケッチ教室 | 浅野輝雄/著 | 日貿出版社 | 2000 | 7244/25/ |
3 | 水彩の旅スケッチに出かけよう | 井出翕/著 | 日貿出版社 | 2000 | 7244/23/ |
4 | 水彩画プロの裏ワザ | 奥津国道/著 | 講談社 | 2002 | 7244/26/ |
5 | 風景画四季の移ろい | 木川秀雄/[ほか]監修 | グラフィック社 | 2001 | 7231/201/ |
6 | スーパー鉛筆デッサン | 絵画技法研究会/著 | グラフィック社 | 2004 | 7255/10/ |
6 | 水彩画プロの裏ワザ Part2 | 奥津国道/著 | 講談社 | 2004 | 7244/26/2 |
8 | 伊藤若冲大全 | 伊藤若冲/画 | 小学館 | 2002 | 7214/12/ |
8 | 景観スケッチのコツ | 宮後浩/著 | 学芸出版社 | 2002 | 7244/28/ |
8 | ギター・レッスン解体全書 | シンコー・ミュージック | 2003 | 76355/7/ |
800 言語
順位 | 書名 | 著者名等 | 出版者名 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 英会話・ぜったい・音読 入門編 | 国弘正雄/編 | 講談社インターナショナル | 2001 | 830/15/1 |
2 | 敬語の英語 日常でもビジネスでも使える | デイヴィッド・セイン/[ほか]著 | ジャパンタイムズ | 2005 | 8378/38/1 |
3 | 英会話・ぜったい・音読 挑戦編 | 国弘正雄/編 | 講談社インターナショナル | 2001 | 830/15/2 |
4 | 音読したい英語名言300選 | 田中安行/監修 | 中経出版 | 2002 | 8304/20/ |
5 | 英語リスニングができるようになる | 西村喜久/著 | ベレ出版 | 1999 | 8311/5/ |
6 | 英語の発音 トレーニングブック | クリス・コプロスキ/[ほか]著 | 明日香出版社 | 2002 | 8311/7/ |
7 | 辞典ではわからない英単語の使い方事典 基本動詞編 | ケリー伊藤/著 | 三修社 | 2006 | 834/21/1 |
8 | 辞典ではわからない英単語の使い方事典 名詞・形容詞編 | ケリー伊藤/著 | 三修社 | 2006 | 834/21/2 |
9 | ニーハオ教授の中国語レッスン | 西川優子/[ほか]著 | 三修社 | 2000 | 820/7/ |
10 | 語学王中国語 | 市瀬智紀/[ほか]著 | 三修社 | 1999 | 820/5/ |
900 文学
順位 | 書名 | 著者名等 | 出版者名 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 赤い指 | 東野圭吾/著 | 講談社 | 2006 | 9136/ヒケ33/ |
2 | 使命と魂のリミット | 東野圭吾/著 | 新潮社 | 2006 | 9136/ヒケ34/ |
3 | 嘘をもうひとつだけ | 東野圭吾/著 | 講談社 | 2000 | 9136/ヒケ12/ |
4 | 藤沢周平未刊行初期短篇 | 藤沢周平/著 | 文藝春秋 | 2006 | 9136/フシ55/ |
4 | 予知夢 | 東野圭吾/著 | 文芸春秋 | 2000 | 9136/ヒケ13/ |
6 | 長野殺人事件 | 内田康夫/著 | 光文社 | 2007 | 9136/ウヤ28/ |
6 | まとい大名 | 山本一力/著 | 毎日新聞社 | 2006 | 9136/ヤイ28/ |
8 | 手紙 | 東野圭吾/著 | 毎日新聞社 | 2003 | 9136/ヒケ21/ |
8 | さまよう刃 | 東野圭吾/著 | 朝日新聞社 | 2004 | 9136/ヒケ28/ |
8 | 容疑者Xの献身 | 東野圭吾/著 | 文藝春秋 | 2005 | 9136/ヒケ31/ |
8 | 幻夜 | 東野圭吾/著 | 集英社 | 2004 | 9136/ヒケ26/ |
郷土資料(旅行ガイドブックを除く)
順位 | 書名 | 著者名等 | 出版者名 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 飯岡助五郎正伝 | 伊藤実/著 | 崙書房出版 | 1995 | C289/イス1/ |
4 | 野栄町史 通史編 | 野栄町史編纂委員会/編集 | 野栄町 | 1985 | C236/L02-2/1 |
5 | 飯岡町史 | 飯岡町史編さん委員会/編集 | 飯岡町 | 1981 | C235/K03-2/ |
6 | 飯岡町史 付篇 | 飯岡町史編さん委員会/編集 | 飯岡町 | 1981 | C235/K03-2/フ |
7 | 図説千葉県の歴史 | 三浦茂一/責任編集 | 河出書房新社 | 1989 | C20/4/ |
7 | 房総叢書 第5輯 | 千葉県郷土資料刊行会/編輯 | 千葉県郷土資料刊行会 | 1972 | C08/3/5 |
8 | 銚子の歴史と伝説 | 銚子市郷土史談会/編 | 銚子市青少年文化会館 | 1993 | C235/K02-25/ |
8 | あの夏、西の風が吹いた | 小林信也/著 | ベースボール・マガジン社 | 2008 | C783/11/ |
8 | 太巻き祭りずし 新作フルレシピ集 | 龍崎英子/[ほか]著 | 東京書店 | 2005 | C596/5/ |
8 | 山田町史 | 山田町史編さん委員会/編集 | 山田町 | 1986 | C234/J10-1/ |
問い合わせ
千葉県立東部図書館
旭市ハの349 TEL 0479-62-7070