蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 91026/ミケ 132/ | 2101914418 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000140124 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知の冒険・宮沢賢治 |
書名ヨミ |
チ ノ ボウケン ミヤザワ ケンジ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
高知大学宮沢賢治研究会/編
|
著者名ヨミ |
コウチ ダイガク ミヤザワ ケンジ ケンキュウカイ |
出版地 |
高知 |
出版者 |
リーブル出版
幻冬舎ルネッサンス(発売)
|
出版年月 |
2006.2 |
本体価格 |
¥1238 |
ISBN |
4-7790-0032-7 |
数量 |
178p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
910.268
|
個人件名 |
宮沢 賢治 |
内容紹介 |
高知大学宮沢賢治研究会の会誌『注文の多い土佐料理店』第10号の発行を記念して編集。「「烏の北斗七星」論」「虚空と真空妙有」「宮沢賢治的主題の展開」「銀河鉄道の沿線に暮らす人々」などの論文を収録する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「烏の北斗七星」論 |
関口 安義/著 |
|
|
|
2 |
虚空と真空妙有 |
角 忍/著 |
|
|
|
3 |
宮沢賢治的主題の展開 |
鈴木 健司/著 |
|
|
|
4 |
銀河鉄道の沿線に暮らす人々 |
矢野 弥生/著 |
|
|
|
5 |
「祭の晩」にみる賢治の山男について |
武田 直子/著 |
|
|
|
6 |
「雁の童子」論 |
山口 佳奈/著 |
|
|
|
7 |
雑誌『児童文学』と宮沢賢治をめぐって |
天羽 美代子/著 |
|
|
|
8 |
「オツベルと象」論 |
矢野 弥生/著 |
|
|
|
9 |
「オツベルと象」論 |
千屋 佑/著 |
|
|
|
10 |
「ガドルフの百合」論 |
西田 沙織/著 |
|
|
|
11 |
物語教材としての「やまなし」と「注文の多い料理店」の意義 |
嶋田 美和/著 |
|
|
|
12 |
童話集『注文の多い料理店』に関する文章心理学的考察 |
嶋田 美和/著 |
|
|
|
13 |
詩『春と修羅』の英訳における語彙の問題 |
Bill Fryer/著 |
|
|
|
14 |
『注文の多い料理店』における二重の意味 |
Bill Fryer/著 |
|
|
|
15 |
宮沢賢治と現代のシンガーソングライター |
湯浅 光太/著 |
|
|
|
16 |
毒もみ調査録 |
木野 直道/著 |
|
|
|
17 |
「竜と詩人」雑感 |
安藤 恵崇/著 |
|
|
|
18 |
虔十をめぐる雑感 |
武藤 整司/著 |
|
|
|
19 |
宮沢賢治…思い出すままに |
瀬戸 武彦/著 |
|
|
|
20 |
韻文嫌い |
小幡 尚/著 |
|
|
|
21 |
ヨタカについて |
小澤 萬記/著 |
|
|
|
22 |
「よだか」になってみた私 |
塩坪 いく子/著 |
|
|
|
23 |
宮沢賢治と内子高校時代の大江健三郎 |
鈴木 健司/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ