検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代天皇制と古都 

著者名 高木 博志/著
著者名ヨミ タカギ ヒロシ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2165/24/2101950432一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000160211
書誌種別 図書
書名 近代天皇制と古都 
書名ヨミ キンダイ テンノウセイ ト コト
言語区分 日本語
著者名 高木 博志/著
著者名ヨミ タカギ ヒロシ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2006.7
本体価格 ¥3100
ISBN 4-00-022550-2
数量 22,310,10p
大きさ 20cm
分類記号 216.5
件名 奈良県-歴史   京都市-歴史   天皇制-歴史   陵墓
内容紹介 京都と奈良は、近代天皇制が自らの原郷・聖所(古都)として日本人の集合的記憶に刻みつけようとした特権的な空間であった。この2つの都市が「古都」として表象されていく過程を、江戸期から克明にたどる。
著者紹介 1959年大阪府生まれ。立命館大学大学院日本史学専修修了。京都大学人文科学研究所助教授。著書に「近代天皇制の文化史的研究」などがある。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
216.5
奈良県-歴史 京都市-歴史 天皇制-歴史 陵墓
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。