検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語会話におけるターン交替と相づちに関する研究 

著者名 大浜 るい子/著
著者名ヨミ オオハマ ルイコ
出版者 溪水社
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A8178/28/2101977249一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000174776
書誌種別 図書
書名 日本語会話におけるターン交替と相づちに関する研究 
書名ヨミ ニホンゴ カイワ ニ オケル ターン コウタイ ト アイズチ ニ カンスル ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 大浜 るい子/著
著者名ヨミ オオハマ ルイコ
出版地 広島
出版者 溪水社
出版年月 2006.9
本体価格 ¥7000
ISBN 4-87440-937-7
数量 5,290p
大きさ 22cm
分類記号 817.8
件名 日本語-会話   コミュニケーション
注記 文献:p261~271
内容紹介 なぜ日本語では相づちがかくも頻用され重要なのか、また何のためにそれだけ多くの表現が必要なのか。相づちを分析するための枠組みを整備し、「けど」「ね」の使用の意味を考察、さらに相づちに関する調査と分析を行う。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1部
2 1章 バックチャンネルの研究史
3 2章 バックチャンネルあるいは相づちの機能についての記述から見えてくるもの
4 3章 日本語会話におけるターン交替形式
5 4章 ターンの取得放棄と取得再放棄が意味するもの
6 第2部
7 5章 接続助詞「けど」の会話における機能
8 6章 終助詞「ね」の会話における機能
9 第3部
10 7章 本研究における相づちの定義
11 8章 日本語会話における相づち使用の実態
12 9章 日本語の相づちはなぜ高頻度なのか
13 10章 「うん系」の相づちの機能
14 終章

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
817.8
日本語-会話 コミュニケーション
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。