蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 31104/8/ | 0105516863 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000000559988 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
黒船前夜の出会い |
| 書名ヨミ |
クロフネ ゼンヤ ノ デアイ |
|
捕鯨船長クーパーの来航 |
| 叢書名 |
NHKブックス
|
| 叢書番号 |
706 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 著者名 |
平尾 信子/著
|
| 著者名ヨミ |
ヒラオ ノブコ |
| 出版地 |
東京 |
| 出版者 |
日本放送出版協会
|
| 出版年月 |
1994.7 |
| 本体価格 |
¥806 |
| ISBN |
4-14-001706-6 |
| 数量 |
220p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
210.5953
|
| 件名 |
日本-歴史-幕末期
日本-対外関係-アメリカ合衆国
|
| 注記 |
マーケーター・クーパー年譜と関連年表:p201~205 文献:p215~220 |
| 内容紹介 |
22人の漂流民を浦賀へ送り届けた善意の捕鯨船長。が、江戸期の他の事例に比して漂流民救助の後にとった彼の行動は非常に特異なものだった。彼の目的は何だったのか。資料を駆使した日米交流の原点。 |
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
普遍主義対共同体主義 |
デヴィッド・M・ラスマッセン/著 |
|
|
|
| 2 |
普遍主義-手続きか、コンテクストか、思慮か |
アレッサンドロ・フェッラーラ/著 |
|
|
|
| 3 |
自由主義・共同体主義を超えて |
ジェラルド・ドッペルト/著 |
|
|
|
| 4 |
自由主義・共同体主義論争とコミュニケーション的倫理学 |
ケネス・ベインズ/著 |
|
|
|
| 5 |
討議倫理学と市民社会 |
ジーン・コーエン/著 |
|
|
|
| 6 |
平等性・政治秩序・倫理学 |
ロルフ・ツィンマーマン/著 |
|
|
|
| 7 |
原子論と倫理的生活 |
アクセル・ホネット/著 |
|
|
|
| 8 |
ガダマー・ハーバーマス論争再考 |
マイケル・ケリー/著 |
|
|
|
| 9 |
実践理性とは何であり、何でないのか |
アグネス・ヘラー/著 |
|
|
|
| 10 |
アドルノ、ハイデガーとポストモダニティ |
ハウケ・ブルンクホルスト/著 |
|
|
|
| 11 |
道徳規範と法規範の公平な適用 |
クラウス・ギュンター/著 |
|
|
|
| 12 |
倫理・政治・歴史 |
ユルゲン・ハーバーマス/著 |
|
|
|
| 13 |
ロールズ-政治なき政治哲学 |
シャンタル・ムフ/著 |
|
|
|
| 14 |
道徳性とは何か |
ヒューバート・L・ドレイフュス/著 |
ステュアート・E・ドレイフュス/著 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ