蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
環境評価ワークショップ
|
著者名 |
鷲田 豊明/編
|
著者名ヨミ |
ワシダ トヨアキ |
出版者 |
築地書館
|
出版年月 |
1999.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 519/147/ | 2100906690 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000264707 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
環境評価ワークショップ |
書名ヨミ |
カンキョウ ヒョウカ ワークショップ |
|
評価手法の現状 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
鷲田 豊明/編
栗山 浩一/編
竹内 憲司/編
|
著者名ヨミ |
ワシダ トヨアキ クリヤマ コウイチ タケウチ ケンジ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
築地書館
|
出版年月 |
1999.2 |
本体価格 |
¥2700 |
ISBN |
4-8067-1167-5 |
数量 |
165p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
519
|
件名 |
環境問題
|
内容紹介 |
公共事業の見直しなど、政策実施段階に入った日本での環境評価研究の展望と、具体的な評価手法を提示。経済学・工学・農学などの領域を超えて展開する、環境評価の最前線。 |
著者紹介 |
1955年生まれ。神戸大学経済学部教授。著書に「環境と社会経済システム」ほか。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
環境問題と環境評価 |
鷲田 豊明/著 |
|
|
|
2 |
環境評価の現状と課題 |
栗山 浩一/著 |
|
|
|
3 |
社会資本整備の費用便益分析と環境評価 |
林山 泰久/著 |
|
|
|
4 |
CVM評価額の政策的解釈と支払形態 |
矢部 光保/著 |
|
|
|
5 |
流域水環境の生物多様性の経済評価 |
寺脇 拓/著 |
|
|
|
6 |
油流出事故の沿岸生態系への影響 |
竹内 憲司/著 |
|
|
|
7 |
都市域の水辺環境の評価 |
萩原 清子/著 |
|
|
|
8 |
リスクの認識と情報提供 |
薫 祥哲/著 |
|
|
|
9 |
シナリオに含まれる暗黙の前提とCVM評価値 |
肥田野 登/著 |
加藤 尊秋/著 |
|
|
10 |
農村アメニティ政策の費用負担と便益評価 |
吉田 謙太郎/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ