蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
植民地教育史研究年報 02(1999年)
|
| 著者名 |
植民地教育史研究年報編集委員会/編集
|
| 著者名ヨミ |
ショクミンチ キョウイクシ ケンキュウ ネンポウ ヘンシュウ イインカイ |
| 出版者 |
皓星社
|
| 出版年月 |
1999.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 3715/18/99 | 0105505799 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000000269572 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
植民地教育史研究年報 02(1999年) |
| 巻次(漢字) |
02(1999年) |
| 書名ヨミ |
ショクミンチ キョウイクシ ケンキュウ ネンポウ |
| 各巻書名 |
植民地教育史認識を問う |
| 言語区分 |
日本語 |
| 著者名 |
植民地教育史研究年報編集委員会/編集
|
| 著者名ヨミ |
ショクミンチ キョウイクシ ケンキュウ ネンポウ ヘンシュウ イインカイ |
| 出版地 |
東京 |
| 出版者 |
皓星社
|
| 出版年月 |
1999.11 |
| 本体価格 |
¥2000 |
| ISBN |
4-7744-0233-8 |
| 数量 |
229p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
371.5
|
| 件名 |
植民地教育
|
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
皇民化教育・同化教育と奴化教育 |
斉 紅深/著 |
|
|
|
| 2 |
奴化教育とその日本語翻訳について |
張 笑梅/著 |
|
|
|
| 3 |
植民地教育史と植民地期教育史の間 |
鄭 圭永/著 |
|
|
|
| 4 |
沖縄教育と台湾教育 |
又吉 盛清/著 |
|
|
|
| 5 |
3つの報告に寄せて |
近藤 健一郎/著 |
|
|
|
| 6 |
「大東亜共栄圏」と日本教育学 |
佐藤 広美/著 |
|
|
|
| 7 |
占領下の蒙疆の教育 |
祁 建民/著 |
|
|
|
| 8 |
日本軍政下シンガポールの教育・言語政策 |
宮脇 弘幸/著 |
|
|
|
| 9 |
植民地支配下の朝鮮における言語の「近代化」と「ナショナリズム」 |
石 純姫/著 |
|
|
|
| 10 |
4つの報告に寄せて |
佐野 通夫/著 |
|
|
|
| 11 |
近代中日教育関係の変遷 |
魏 正書/著 |
|
|
|
| 12 |
韓国「日本強占期」社会教育史研究序説 |
李 明実/著 |
|
|
|
| 13 |
朝鮮植民地支配と唱歌教育 |
高 仁淑/著 |
|
|
|
| 14 |
大連図書館の成立 |
小黒 浩司/著 |
|
|
|
| 15 |
元兵士たちの罪責分析から私たちは何を認識すべきなのか |
君塚 仁彦/著 |
|
|
|
| 16 |
中国地方教育史志における植民地教育史研究 |
宋 恩栄/著 |
|
|
|
| 17 |
“体験”と歴史 |
弘谷 多喜夫/著 |
|
|
|
| 18 |
比較という方法について |
牧野 篤/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ