蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
民俗文化の再生と創造
|
著者名 |
三尾 裕子/編
|
著者名ヨミ |
ミオ ユウコ |
出版者 |
風響社
|
出版年月 |
2005.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 3822/9/ | 2101893416 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000664654 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
民俗文化の再生と創造 |
書名ヨミ |
ミンゾク ブンカ ノ サイセイ ト ソウゾウ |
|
東アジア沿海地域の人類学的研究 |
叢書名 |
アジア研究報告シリーズ
|
叢書番号 |
No.5 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
三尾 裕子/編
|
著者名ヨミ |
ミオ ユウコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
風響社
|
出版年月 |
2005.3 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
4-89489-804-7 |
数量 |
275p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
382.2
|
件名 |
アジア(東部)
|
内容紹介 |
近代化、経済のグローバリゼーションの中での地方民俗文化の再創造過程を明らかにし、文化の中心、周縁関係の変容または文化の個別化と画一化の間の相互作用の分析を行ない解明、解説する。 |
著者紹介 |
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
宗族社会と民間信仰 |
鄧 曉華/著 |
楊 翊/著 |
ウチラルト/訳 |
三尾 裕子/訳 |
2 |
ベトナム北部の女神信仰 |
田村 克己/著 |
|
|
|
3 |
韓国の民俗祝祭における行政の視点と住民の認識 |
伊藤 亞人/著 |
|
|
|
4 |
クヴァラン民俗文化の再生における二面性 |
清水 純/著 |
|
|
|
5 |
東北ベトナムにおけるヌン族・ヌンアン集団の祭祀職能者“タオ”に関する民俗学的研究 |
Chu Xuan Giao/著 |
小川 有子/訳 |
|
|
6 |
年齢意識と意思決定 |
李 鎮栄/著 |
|
|
|
7 |
ベトナムにおける<土地神>の変容のきざし |
末成 道男/著 |
|
|
|
8 |
珠江デルタ西部地域における宗族,械闘,海外移住 |
瀬川 昌久/著 |
|
|
|
9 |
中国民間信仰のダイナミズム |
三尾 裕子/著 |
|
|
|
10 |
ベトナム南部・ソクチャン省D村における親族集団と民族範疇 |
中西 裕二/著 |
|
|
|
11 |
1975年以降のベトナム南部の少数民族に関する研究状況 |
Phan An/著 |
今村 宣勝/訳 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ