蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鮎川信夫と戦後詩
|
著者名 |
宮崎 真素美/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザキ マスミ |
出版者 |
琥珀書房
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 91152/アノ 7/ | 2103053416 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101201454 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鮎川信夫と戦後詩 |
書名ヨミ |
アユカワ ノブオ ト センゴシ |
|
「非論理」の美学 |
叢書名 |
鹿ケ谷叢書
|
叢書番号 |
006 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
宮崎 真素美/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザキ マスミ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
琥珀書房
|
出版年月 |
2024.10 |
本体価格 |
¥5200 |
ISBN |
978-4-910993-59-1 |
ISBN |
4-910993-59-1 |
数量 |
3,295p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
911.52
|
個人件名 |
鮎川 信夫 |
内容紹介 |
「論理の人」とイメージされることの多い、鮎川信夫のもう一つの側面。「一つの中心」と「非論理」をキーワードに、鮎川信夫と「荒地」が戦後詩の軌跡に与えた大きな余波に迫る。 |
著者紹介 |
愛知県生まれ。筑波大学大学院博士課程文芸言語研究科単位取得満期退学。愛知県立大学日本文化学部国語国文学科教授。博士(文学)。著書に「鮎川信夫研究」など。 |
目次タイトル |
1 鮎川信夫と金子光晴-愛をめぐる「すごい詩」 |
|
2 リリシズムはやはり僕をしめつけます-詩人鮎川信夫の出発 |
|
3 戦時下における<水>の形象-「LUNA」クラブの詩人たち |
|
4 紀元二六〇〇年の反照-内閉と崩壊、そして虚無 |
|
5 「他界」から照らす「生」-北川透「戦後詩<他界>論」にふれて |
|
6 「一つの中心」-論理化しないという論理 |
|
7 一九四七年の思惟-『荒地』・『肉体』・「桜の森の満開の下」 |
|
8 「繫船ホテルの朝の歌」と中原中也-<倦怠>をうたう詩人たち |
|
9 黒田三郎・「蝶」の来歴-<白い美しい蝶>に結ぶもの |
|
10 「荒地」と『詩学』 |
|
11 「歌う詩」と「考える詩」-詩劇をめぐる声 |
|
12 反芻される「荒地」-継承と批判の六〇年代 |
|
13 大岡信と鮎川信夫-詩はまるで、愛のようなものだ |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
生きることでなぜ、たましいの傷が癒…
大竹 裕子/著
心配と係り合いの人類学 : この世…
西 真如/編,有…
内在的多様性批判 : ポストモダン…
久保 明教/著
ファシズム期の人類学 : インテリ…
中生 勝美/編,…
その空間を統治するのはだれか : …
佐川 徹/編,岡…
よくわかる文化人類学
綾部 恒雄/編,…
井上文庫目録・藤代文庫目録
寄食という生き方 : 埒外の政治-…
内藤 直樹/編,…
社会性の起原と進化始論 : 種と性…
河合 香吏/編
脱観光化の人類学 : かわりゆく観…
東 賢太朗/編著…
アメリカの日本研究 : その戦略と…
中生 勝美/著
福祉人類学試論 : 文化からみた社…
郷堀ヨゼフ
移動の文明誌 : 「自由」と「不自…
鈴木 英明/編
<動物をえがく>人類学 : 人はな…
山口 未花子/編…
社会人類学…VOL.50(2024)
東京都立大学社会…
人間存在の経済人類学 : 社会再生…
前田 芳人/著
ナラティヴ・ポリティクスとしての異…
山 泰幸/編,西…
日本人類学の血脈 : 伝承の現場と…
山下 晋司/著
<沖縄学>の認識論的条件 : 人間…
徳田 匡/著
ひっくり返す人類学 : 生きづらさ…
奥野 克巳/著
コロナ禍と出会い直す : 不要不急…
磯野 真穂/著
感染症の医療人類学 : ウイルスと…
浜田 明範/著
鳥がおしえてくれること
鈴木 まもる/作
多軸的な自己を生きる : 交錯する…
沼崎一郎 監修,…
聖なる自己 : カリスマ派の癒しの…
トーマス・J.チ…
画工の近代 : 植物・動物・考古を…
藏田 愛子/著
モンテーニュからモンテーニュへ :…
クロード・レヴィ…
人類学と骨 : 日本人ルーツ探しの…
楊 海英/著
社会人類学…VOL.49(2023)
東京都立大学社会…
景観で考える : 人類学と考古学か…
河合 洋尚/編,…
新・方法序説 : 人類社会の進化に…
河合 香吏/編,…
発達障害を人類学してみた
照山 絢子/著
野生のしっそう : 障害、兄、そし…
猪瀬 浩平/著
呪医とPTSDと幻覚キノコの医療人…
宮西 照夫/著
精神の生態学へ下
グレゴリー・ベイ…
構造人類学ゼロ
クロード・レヴィ…
カイエ・ソバージュ : 人類最古の…
中沢 新一/著
応答、しつづけよ。
ティム・インゴル…
精神の生態学へ中
グレゴリー・ベイ…
負債と信用の人類学 : 人間経済の…
佐久間 寛/編,…
前へ
次へ
前のページへ