検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史語用論の世界 

著者名 金水 敏/編
著者名ヨミ キンスイ サトシ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架801/114/2102650092一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100181825
書誌種別 図書
書名 歴史語用論の世界 
書名ヨミ レキシ ゴヨウロン ノ セカイ
文法化・待遇表現・発話行為
言語区分 日本語
著者名 金水 敏/編   高田 博行/編   椎名 美智/編
著者名ヨミ キンスイ サトシ タカダ ヒロユキ シイナ ミチ
出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版年月 2014.6
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-89476-690-7
ISBN 4-89476-690-7
数量 19,297p
大きさ 21cm
分類記号 801
件名 語用論
内容紹介 過去のコミュニケーションから言語使用の歴史的変化を探る論考集。文法化と待遇表現を英語史と日本語史をもとに論じるほか、「取り調べる」「説得する」「伝える」という行為別に英語史と日本語史・ドイツ語史を考察する。
著者紹介 大阪大学大学院文学研究科教授。著書に「ヴァーチャル日本語役割語の謎」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 21世紀初期における中国経済の成長 趙 英/著 李 復屛/訳
2 東アジアにおける国際分業の構造 木南 莉莉/著
3 日本の対中ODAと日中関係 金 煕徳/著
4 中国の経済発展と対中直接投資の役割 亀井 正義/著
5 中国の対外開放度にみる地域間格差 李 復屛/著
6 中国における産業構造の変化と支柱産業 肖 威/著
7 中国経済改革と企業経営の課題 井上 宏/著
8 中国自動車産業における技術移転と企業間分業 伊達 浩憲/著
9 中国自動車産業における部品メーカーの経営実態 河村 能夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
332.22
中国-経済 自動車工業-中国
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。