蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 3230/36/ | 1100478369 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000999685 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
憲法と行政法 |
書名ヨミ |
ケンポウ ト ギョウセイホウ |
|
小嶋和司博士東北大学退職記念 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
菅野 喜八郎/[ほか]編集
|
著者名ヨミ |
カンノ キハチロウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
良書普及会
|
出版年月 |
1987.3 |
本体価格 |
¥18000 |
ISBN |
4-656-20051-4 |
数量 |
877p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
323.04
323.9
|
件名 |
憲法
行政法
|
注記 |
小嶋和司博士略歴:p861~862 小嶋和司博士著作目録:p863~877 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
法律成立の効果 |
新 正幸/著 |
|
|
|
2 |
合憲性審査権の法理の歴史的展開 |
宇都宮 純一/著 |
|
|
|
3 |
議院法「委員会議原案」の起草 |
大石 真/著 |
|
|
|
4 |
憲法第九八条第二項 |
加藤 英俊/著 |
|
|
|
5 |
宮沢憲法学の一側面 |
菅野 喜八郎/著 |
|
|
|
6 |
立憲主義と軍隊 |
小針 司/著 |
|
|
|
7 |
司法権と「公開裁判原則」 |
佐藤 幸治/著 |
|
|
|
8 |
英国議会庶民院の委員会制度について |
鈴木 法日児/著 |
|
|
|
9 |
古典的収用概念の崩壊について |
高橋 正俊/著 |
|
|
|
10 |
平等原則序論 |
手塚 和男/著 |
|
|
|
11 |
ドイツ民主党の衰亡と遺産 |
長尾 竜一/著 |
|
|
|
12 |
会期不継続の原則 |
布田 勉/著 |
|
|
|
13 |
二つの「自由」、または「公正」の代価 |
樋口 陽一/著 |
|
|
|
14 |
栄典法制おぼえがき |
堀内 健志/著 |
|
|
|
15 |
国賠訴訟における「反射的利益論」 |
稲葉 馨/著 |
|
|
|
16 |
プロイセンの初期の行政裁判制度における訴訟形態について |
高野 修/著 |
|
|
|
17 |
アメリカにおける排他的プリインフォースメント訴訟 |
早坂 禧子/著 |
|
|
|
18 |
土地区画整理制度と財産権保障 |
藤田 宙靖/著 |
|
|
|
19 |
国際租税法の基礎的考察 |
水野 忠恒/著 |
|
|
|
20 |
裁量零収縮論と“結合空間の費消的否定論” |
森田 寛二/著 |
|
|
|
21 |
フランスにおける法規命令的通達法理の現代的変容 |
亘理 格/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ