検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西南地域史研究 第7輯

著者名 秀村 選三/[ほか]編
著者名ヨミ ヒデムラ センゾウ
出版者 文献出版
出版年月 1992.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫2190/6/71101129934一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001020553
書誌種別 図書
書名 西南地域史研究 第7輯
巻次(漢字) 第7輯
書名ヨミ セイナン チイキシ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 秀村 選三/[ほか]編
著者名ヨミ ヒデムラ センゾウ
出版地 東京
出版者 文献出版
出版年月 1992.12
本体価格 ¥11650
ISBN 4-8305-3807-4
数量 628p
大きさ 21cm
分類記号 219
件名 九州地方-歴史



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 門出現の土地制度史上の意義 晋 哲哉/著
2 戦国末期における相良忠房の擁立と島津氏 池田 公一/著
3 隅州高山周辺外城成立に関する一考察 松山 三郎/著
4 門割制度に関する一考察 桑波田 興/著
5 鹿児島城下士折田家文書について(補遺) 五味 克夫/著
6 薩摩藩の「士成商人」について 安藤 保/著
7 鹿児島藩の仕明地開発について 松下 志朗/著
8 薩摩藩新田開発の特色 桐野 利彦/著
9 薩摩藩西目狭郷型農村における名頭地主の一形態 前床 重治/著
10 百姓の貸銭 所崎 平/著
11 薩摩藩郷士守屋家における稲作の一考察 秀村 選三/著
12 天保期薩摩藩の農政改革 黒田 安雄/著
13 産業革命のあけぼの薩摩藩の技術段階 Erich Pauer/著
14 維新の薩摩人と風土 原口 泉/著
15 琉球王国の街道と継立組織 山本 弘文/著
16 外務省六等出仕伊地知貞馨と琉球藩 原口 邦紘/著
17 明治期幹線鉄道会社における旧薩摩藩出身経営者 東条 正/著
18 筑前における曹洞宗の展開 川島 久美子/著
19 近世社会経済史料断片録 秀村 選三/著
20 肥前多久聖廟の創始者、多久茂文の人間像 細川 章/著
21 多久古文書の村

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
219
九州地方-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。