検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本史学年次別論文集 日本史学一般2001年

著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版者 朋文出版
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫21004/232/01-12102430320一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001217653
書誌種別 図書
書名 日本史学年次別論文集 日本史学一般2001年
巻次(漢字) 日本史学一般2001年
書名ヨミ ニホンシガク ネンジベツ ロンブンシュウ
言語区分 日本語
著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版地 東久留米
出版者 朋文出版
出版年月 2004.3
本体価格 ¥10000
数量 750p
大きさ 18×25cm
分類記号 210.04
件名 日本-歴史
注記 文献:p707~750



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本史研究とアジア 藪田 貫/著
2 地方史研究を考える 木村 礎/著
3 歴史学から見た内陸文化研究 笹本 正治/著
4 日本経済思想史への序想 長 幸男/著
5 現代歴史学の課題 長山 泰孝/著
6 「体験的」歴史学習の教育的意義 土屋 武志/著
7 和紙の加工と文字の改竄 高橋 正隆/著
8 史料保存と「現状記録」 塚本 明/著
9 地域資料保存事業への思考と試行 竜野 直樹/著
10 公文書にみられる記録素材の変遷 金山 正子/著
11 文書館展示のアイデンティティ 鹿毛 敏夫/著
12 地図と歴史学 奥野 中彦/著
13 琉球に関する古地図資料 平岡 昭利/著
14 『歴代宝案』の附帯文書(付文) 外間 みどり/著
15 ある河原巻物について 橋本 久/著
16 熊井家文書について 桜井 成昭/著
17 星野家文書と星野長太郎 富沢 一弘/著
18 遺跡・遺物観の系譜 桜井 準也/著
19 大韓民国における前近代朝鮮・琉球関係史研究の動向 六反田 豊/著
20 トカラ海域史の視点 真栄平 房昭/著
21 日米関係史概論 岩本 勲/著
22 日米関係史概略 岩本 勲/著
23 京都の経済・産業の歴史的展開について 若松 正志/著
24 中・近世瀬戸内海における塩飽廻船の展開 古田 真吉/著
25 熊野と黄金と造船と 田中 久夫/著
26 武蔵国入間郡榛原荘について 遠山 久也/著
27 漁業における歴史と民俗 山口 徹/著
28 天皇の多妻婚 佐藤 良雄/著
29 夫婦別姓、その歴史と背景 久武 綾子/著
30 継体天皇を祭神とする神社について 角鹿 尚計/著
31 熊野大社史の基礎的研究 熊野 高裕/著
32 唐菓子と大嘗祭 加茂 正典/著
33 神宮遷宮「大神嘗祭論」(抄) 牟礼 仁/著
34 北野別当に関する基礎的考察 竹居 明男/著
35 加茂別雷神社と盲人 山田 雄司/著
36 佐久間洞巌の式内社研究 高橋 美由紀/著
37 北辰・北斗信仰 中嶋 隆蔵/著
38 奈良盆地北西部の祭礼組織の研究 浦西 勉/著
39 東北地方の輪蔵と一切経 野崎 準/著
40 中・近世の六郷山寺院と峯入り 飯沼 賢司/著
41 飛驒地方における真宗の展開 森岡 清美/著
42 宗教史のためのノート 宮城 公子/著
43 時宗における国家観・天皇観の一考察 小野沢 真/著
44 補陀落渡海考 小林 敏男/著
45 六阿弥陀伝説と足立 塚田 博/著
46 印章のもつ呪術的性格について 土橋 誠/著
47 水戸の革命論と正統論 梶山 孝夫/著
48 近代国民道徳としての「武士」認識 野口 実/著
49 長野・中禅寺金剛力士像と平安鎌倉期の金剛力士造像 武笠 朗/著
50 転害会所用の仮面付獅子頭の史的概観 伊東 史朗/著
51 清水市・光福寺の懸仏群について 大塚 幹也/著
52 日本環境文化史に関する研究 稲葉 紀久雄/著
53 日本の『史記』受容 藤田 勝久/著
54 敷田年治の風土記研究 荆木 美行/著
55 宮廷儀礼習俗における料理と器の利用形態 田母神 克幸/著
56 天皇の多妻婚 佐藤 良雄/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学術文献刊行会
2004
210.04
日本-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。