検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

士魂の人渡辺崋山探訪 

著者名 芳賀 登/著
著者名ヨミ ハガ ノボル
出版者 つくばね舎
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫7217/32/2101716420一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001218720
書誌種別 図書
書名 士魂の人渡辺崋山探訪 
書名ヨミ シコン ノ ヒト ワタナベ カザン タンボウ
叢書名 つくばね叢書
叢書番号 001
言語区分 日本語
著者名 芳賀 登/著
著者名ヨミ ハガ ノボル
出版地 東京
出版者 つくばね舎   [地歴社(発売)]
出版年月 2004.4
本体価格 ¥2500
ISBN 4-924836-64-8
数量 219p
大きさ 19cm
分類記号 289.1
個人件名 渡辺 崋山
内容紹介 渡辺崋山を近代思想形成史上に位置付け、また、画人、世相観察者として風俗画を描く人として論ずる。蛮社遭厄との関わりにおいて世界の中の日本を発見し、日本の未来を文明比較する中で憂国の士として生きたことを叙す。
著者紹介 1926年愛知県生まれ。東京文理科大学史学科卒業。筑波大学副学長を経て東京家政学院理事長・筑波大学名誉教授。著書に「水戸学研究史」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芳賀 登
2004
289.1
渡辺 崋山
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。