蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
反戦と非暴力
|
著者名 |
亀井 淳/文
|
著者名ヨミ |
カメイ ジュン |
出版者 |
高文研
|
出版年月 |
1999.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2891/アシ 7/ | 2100390305 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001332425 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
反戦と非暴力 |
書名ヨミ |
ハンセン ト ヒボウリョク |
|
阿波根昌鴻の闘い |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
亀井 淳/文
|
著者名ヨミ |
カメイ ジュン |
出版地 |
東京 |
出版者 |
高文研
|
出版年月 |
1999.2 |
本体価格 |
¥1300 |
ISBN |
4-87498-214-X |
数量 |
124p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
289.1
|
個人件名 |
阿波根 昌鴻 |
注記 |
写真:伊江島反戦平和資料館「ヌチドゥタカラの家」 |
内容紹介 |
沖縄現代史に強烈な光芒を放つ伊江島の土地闘争。その先頭に立って米軍の横暴に立ち向かい、非暴力を貫いて一歩も退かなかった反戦の巨人・阿波根昌鴻の闘いを、その独特の語りと写真で再現。 |
著者紹介 |
1935年生まれ。慶応義塾大学フランス文学科卒業。フリージャーナリスト。著書に「反人権雑誌の読み方」「皇太子妃報道の読み方」ほか。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ