蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 23305/23/ | 2101004682 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001333107 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中産層文化と近代 |
書名ヨミ |
チュウサンソウ ブンカ ト キンダイ |
|
ダニエル・デフォーの世界から |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
関口 尚志/編
梅津 順一/編
道重 一郎/編
|
著者名ヨミ |
セキグチ ヨシユキ ウメツ ジュンイチ ミチシゲ イチロウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
1999.2 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
4-8188-1065-7 |
数量 |
249p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
233.05
|
件名 |
イギリス-歴史-近代
中間階級
|
内容紹介 |
イギリス近代における中間層の役割とは何か。近代イギリス史を、経済史、都市史、社会史、家族史、女性史などを踏まえながら、中産階級に焦点を当てて捉え直す。市場経済の原点である中産層文化と近代をたずねる論文集。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
中産層文化をどう捉えるか |
梅津 順一/著 |
|
|
|
2 |
中産層文化とデフォーの世界 |
関口 尚志/著 |
|
|
|
3 |
イギリス中産層の形成と消費文化 |
道重 一郎/著 |
|
|
|
4 |
一八世紀初頭のロンドンにおける中産の女性たち |
マーガレット・ハント/著 |
梅津 順一/訳 |
|
|
5 |
フランクリン・デフォー・マザー |
梅津 順一/著 |
|
|
|
6 |
産業革命前夜のスウェーデンにおける中産層と都市の変容 |
石原 俊時/著 |
|
|
|
7 |
中産層的アメリカ文明における「大衆消費社会」の形成 |
室谷 哲/著 |
|
|
|
8 |
ドイツ新中間身分と社会民主党の変容 |
雨宮 昭彦/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ