検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

白系ロシア人と日本文化 

著者名 沢田 和彦/著
著者名ヨミ サワダ カズヒコ
出版者 成文社
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A33441/43/2102018969一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001720222
書誌種別 図書
書名 白系ロシア人と日本文化 
書名ヨミ ハッケイ ロシアジン ト ニホン ブンカ
言語区分 日本語
著者名 沢田 和彦/著
著者名ヨミ サワダ カズヒコ
出版地 横浜
出版者 成文社
出版年月 2007.2
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-915730-58-0
ISBN 4-915730-58-0
数量 390p
大きさ 22cm
分類記号 334.41
件名 ロシア人(日本在留)-歴史
注記 文献:p341~368
内容紹介 革命、内戦、そして亡命。ロシア革命後のソビエト政権を受け入れず国外へ去った白系ロシア人。彼らが日本に残した足跡を、さまざまな資料を駆使して調査し、その実態を浮かび上がらせていく。
著者紹介 1953年大阪府生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。埼玉大学教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 白系ロシア人のイメージ
2 「哀切で,美しく,はかない」イメージ
3 「帝政ロシア貴族の,優雅で誇り高い」イメージ
4 「ロシア正教のエキゾチック」なイメージ
5 「奇矯な振る舞い」のイメージ
6 「力強い」イメージ
7 第2章 白系ロシア人と近代日本文化
8 日常生活への影響
9 芸術面の影響
10 教育・学術面の影響
11 スポーツ面の影響
12 第3章 パーヴェル・ヴァスケーヴィチの北陸旅行
13 東洋学院
14 旅行の背景
15 新潟市到着まで
16 新潟市訪問
17 旅行と『旅行日誌』の意義
18 第4章 ワシーリイ・シェルストビートフと室生犀星
19 シェルストビートフの来日
20 日本露国人協会
21 『ロシアの大義』紙と在日本露西亜国民統一会
22 「ロシアの大義」社社員
23 室生犀星との出会い
24 ハルビンへ
25 犀星との再会
26 桃山小学校
27 アサコサン人形
28 ワシリイ先生の授業
29 シェルストビートフの最期
30 仏像の里帰り
31 第5章 プーシキン没後100年祭(1937年,東京)
32 日本在住亡命露人協会
33 1937年2月11日
34 ニコライ堂とセルギイ府主教
35 P.P.ペトロフ
36 亡命ロシア人芸術家たち
37 G.I.チェルトコーフ
38 A.S.プーシキン名称ロシア初等国民学校
39 世界各地のプーシキン祭
40 プーシキンとロシアと亡命
41 第6章 『ルベーシュ』誌の来日ロシア人関係記事
42 『ルベーシュ』について
43 記事の分類
44 日本在住ロシア人
45 日本訪問ロシア人
46 第7章 女優スラーヴィナ母娘の旅路
47 名門の家系
48 流転の始まり
49 スラーヴィナ劇団
50 日本映画とともに
51 関東大震災
52 姉と妹
53 日本在住亡命露人協会での活躍
54 別離
55 ぼくのロシア
56 第8章 大阪外語のロシア人教師
57 ニコライ・ネフスキイ
58 オレスト・プレトネル
59 アンドレイ・ロマーエフ
60 第9章 漁業家リューリ一族
61 リューリ商会
62 エラ・リューリの生涯
63 エラの回想記
64 エラによる写真の説明
65 第10章 「来日ロシア人(1917-1945年)」書誌図書編
66 凡例
67 来日ロシア人の著作
68 来日ロシア人に関する著作
69 第11章 「日本で出たロシア語刊行物(1861-1988年)」書誌
70 凡例
71 所蔵先略称一覧
72 図書
73 雑誌
74 新聞

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
334.41
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。