検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

会社法大要 

著者名 龍田 節/著
著者名ヨミ タツタ ミサオ
出版者 有斐閣
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫3252/193/1102055601一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001741831
書誌種別 図書
書名 会社法大要 
書名ヨミ カイシャホウ タイヨウ
言語区分 日本語
著者名 龍田 節/著
著者名ヨミ タツタ ミサオ
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版年月 2007.5
本体価格 ¥3900
ISBN 978-4-641-13453-9
ISBN 4-641-13453-9
数量 13,549p
大きさ 22cm
分類記号 325.2
件名 会社法
注記 「会社法」(2005年刊)の改題改訂
内容紹介 企業の形態、会社法の目的と手段、会社法人格と有限責任、会社の業務執行、監査と検査、株主と株主総会、会社の資金調達、国際会社法などについて解説する。新会社法、最新の省令改正に対応。
著者紹介 1933年神戸市生まれ。京都大学法学部卒業。同志社大学教授、京都大学名誉教授、弁護士。著書に「企業法入門」「企業法と国際社会」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 企業の形態
2 第1節 公企業と私企業
3 第2節 個人企業と共同企業
4 第3節 会社
5 第4節 株式会社規制の複線化
6 第2章 会社法の目的と手段
7 第1節 会社法
8 第2節 会社法の目的
9 第3節 会社法の規制手段
10 第3章 会社の法人格と有限責任
11 第1節 営利社団
12 第2節 法人格の属性と機能
13 第3節 株主の有限責任
14 第4節 法人格の否認
15 第4章 会社の業務執行
16 第1節 機関の分化と権限の配分
17 第2節 取締役
18 第3節 執行機関
19 第4節 取締役会
20 第5節 委員会と執行役
21 第5章 監査と検査
22 第1節 監査制度
23 第2節 会計参与
24 第3節 監査役
25 第4節 会計監査人
26 第5節 検査役
27 第6章 株主と株主総会
28 第1節 株主の経営参加
29 第2節 株主総会の招集
30 第3節 株主総会の議事と決議
31 第4節 株主総会決議の瑕疵
32 第7章 株主と株式
33 第1節 株主の地位と権利・義務
34 第2節 株式と株券
35 第3節 株式の譲渡
36 第4節 株式の担保化
37 第5節 自己株式の規制
38 第6節 親会社の株式および相互保有
39 第8章 会社の資金調達
40 第1節 資金調達一般
41 第2節 募集株式の発行
42 第3節 新株予約権
43 第4節 社債
44 第5節 証券市場
45 第9章 会社の財務と損益
46 第1節 企業会計法
47 第2節 資本金と資産・負債
48 第3節 計算書類
49 第4節 事業の成果と財務処理
50 第10章 会社の組織とその変動
51 第1節 会社の設立
52 第2節 定款と定款変更
53 第3節 会社の組織変更
54 第4節 解散と清算
55 第11章 企業の結合と再編
56 第1節 会社の合併
57 第2節 会社の分割
58 第3節 親子会社と企業グループ
59 第4節 企業の買収・提携
60 第12章 国際会社法
61 第1節 内国会社と外国会社
62 第2節 外国会社の地位と活動
63 第3節 外国会社の適用法規
64 第4節 国際的な会社

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

龍田 節
2007
325.2
会社法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。