蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
泰平の日記
|
著者名 |
渡辺 一夫/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ カズオ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2003.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 23505/27/ | 2101605181 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001380656 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
泰平の日記 |
書名ヨミ |
タイヘイ ノ ニッキ |
版表示 |
新装 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
渡辺 一夫/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ カズオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2003.6 |
本体価格 |
¥4800 |
ISBN |
4-560-02847-8 |
数量 |
277,5p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
235.05
|
件名 |
フランス-歴史-16世紀
|
内容紹介 |
ルネサンスが花開いた16世紀初頭のフランス。だが一見泰平なこの国も、覇権戦争と宗教改革という内憂外患を抱えていた。一市民の日記から再現される時代の風貌。1961年刊の新装。 |
著者紹介 |
1901~75年。東京大学で仏文学を専攻。東京高校仏語教授を経て東京大学仏文学教授。自らのラブレー研究のみならず後進育成に情熱を注ぎ作家や哲学者に影響を与えた。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ