検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地域の比較社会史 

著者名 土肥 恒之/編
著者名ヨミ ドヒ ツネユキ
出版者 日本エディタースクール出版部
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫230/84/2102083528一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001785591
書誌種別 図書
書名 地域の比較社会史 
書名ヨミ チイキ ノ ヒカク シャカイシ
ヨーロッパとロシア
言語区分 日本語
著者名 土肥 恒之/編
著者名ヨミ ドヒ ツネユキ
出版地 東京
出版者 日本エディタースクール出版部
出版年月 2007.10
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-88888-931-5
ISBN 4-88888-931-5
数量 406p
大きさ 22cm
分類記号 230
件名 西洋史   ロシア-歴史
内容紹介 対象とする問題を具体的な「地域」(近世ヨーロッパとロシア)に視点を据えて考察。自立的・非自立的を問わず、歴史研究において「地域」が持つ重要性、その本質的な意味を明らかにする。
著者紹介 1947年北海道生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位修得退学。同研究科教授。博士(社会学)。著書に「ピョートル大帝とその時代」「岐路に立つ歴史家たち」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 戦後の西洋史学と「地域史」の発見 土肥 恒之/著
2 地域社会と移住 石井 健/著
3 修道院の流通編成機能 多田 哲/著
4 教区という空間 松本 礼子/著
5 ルジュマール事件再考 高橋 暁生/著
6 黎明期の都市電化 森 宜人/著
7 戦争犠牲者・多子世帯と住宅供給 柳沢 のどか/著
8 <中央>の地域史 岩崎 周一/著
9 農民にとっての学校教育とは 渡邊 昭子/著
10 シベリアの都市建設 山根 圭子/著
11 ウラルを越えた人びと 青木 恭子/著
12 毛皮事業と先住民交易 森永 貴子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
230
西洋史 ロシア-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。