蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新しい芸術療法の流れクリエイティブ・アーツセラピー
|
著者名 |
関 則雄/編
|
著者名ヨミ |
セキ ノリオ |
出版者 |
フィルムアート社
|
出版年月 |
2008.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 1468/192/ | 0106046529 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001819687 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新しい芸術療法の流れクリエイティブ・アーツセラピー |
書名ヨミ |
アタラシイ ゲイジュツ リョウホウ ノ ナガレ クリエイティブ アーツ セラピー |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
関 則雄/編
|
著者名ヨミ |
セキ ノリオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
フィルムアート社
|
出版年月 |
2008.1 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-8459-0715-1 |
ISBN |
4-8459-0715-1 |
数量 |
237p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
146.8
|
件名 |
芸術療法
|
内容紹介 |
自由な遊びの世界が、癒しにつながっていく-。アートセラピー、ミュージックセラピー、ドラマセラピーなど、さまざまなモダリティ(様式)を用いた「クリエイティブ・アーツセラピー」を、日米最前線のセラピストたちが解説。 |
著者紹介 |
プラット・インスティチュートCreative Arts Therapy学科(修士)卒業。碧水会長谷川病院常勤アートセラピスト。日本芸術療法学会認定芸術療法士。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
アートセラピー |
関 則雄/著 |
|
|
|
2 |
ミュージックセラピー |
鈴木 琴栄/著 |
|
|
|
3 |
ダンス/ムーブメントセラピー |
荒川 香代子/著 |
|
|
|
4 |
ドラマセラピー |
尾上 明代/著 |
|
|
|
5 |
表現アートセラピー |
小野 京子/著 |
|
|
|
6 |
怒りと青少年|アートを用いて怒りを変容させる |
ニーナ“アニン”ウティガード/著 |
|
|
|
7 |
発展的変容|ドラマセラピーと暴力行為への抑止力の可能性 |
フレッド・ランダース/著 |
|
|
|
8 |
うつ状態とダンス/ムーブメントセラピー |
神宮 京子/著 |
|
|
|
9 |
ドラマセラピーにおけるマスクの利用 |
カルロス・ロドリゲス/著 |
|
|
|
10 |
トラウマに直面して |
ジャニス・サモレイ/著 |
|
|
|
11 |
ボーカル・サイコセラピー |
ダイアン・オースティン/著 |
|
|
|
12 |
<対談>共振・共鳴する体験 |
ダイアン・オースティン/述 |
鈴木 琴栄/述 |
|
|
13 |
治療的アチューンメント |
ミッチェル・コザック/著 |
|
|
|
14 |
アートによる心理療法 |
ギオラ・カルミ/著 |
|
|
|
15 |
鳴り響く自己の発見|分析的音楽療法 |
ベネディクト・スカイビー/著 |
|
|
|
16 |
精神分析とアートセラピー |
ジュディス・ルービン/著 |
|
|
|
17 |
ソマティック・ムーブメント |
カリーナ・バーゲン/著 |
|
|
|
18 |
ダンス/ムーブメントセラピーにおけるオーセンティック・ムーブメント |
ジョーン・ウィッティグ/著 |
|
|
|
19 |
こころとからだで考える歴史:HIROSHIMA STORIES |
笠井 綾/著 |
|
|
|
20 |
アーティストになったエイズウィルス感染者と囚人たち |
尾方 美樹/著 |
|
|
|
21 |
トランスパーソナル・アートセラピー |
関 則雄/著 |
|
|
|
22 |
スピリチュアル・アーツセラピー |
セニーラ・ファリア/著 |
|
|
|
23 |
アメリカのアートセラピー |
郁子アコスタ/述 |
小林 利子/聞き手 |
|
|
24 |
イギリスのアートセラピー |
西川 直子/著 |
|
|
|
25 |
ミュージックセラピー |
岡崎 香奈/著 |
|
|
|
26 |
ダンス/ムーブメントセラピー |
神宮 京子/著 |
|
|
|
27 |
ドラマセラピー |
根岸 理恵/著 |
|
|
|
28 |
表現アートセラピー |
濱中 寛之/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
はじめてのコラージュ療法
杉浦 京子/著,…
ナラティヴ探究 : ベイトソンから…
野村 直樹/著
システムズアプローチを学ぶ : 臨…
東 豊/編,田中…
精神分析とトラウマ : クライエン…
平井 正三/編著…
フランクル初期論集1923-194…
ヴィクトール・E…
心理療法とはなにか : 現代ユング…
猪股 剛/編著,…
心理臨床における「見立て」 : こ…
高橋 靖恵/監修…
アウトドアセラピーズ : 実践入門…
ネヴィン・J.ハ…
自分にやさしくする生き方
伊藤 絵美/著
ケースフォーミュレーション : 6…
ルーシー・ジョン…
マインドフル・セルフ・コンパッショ…
カレン・ブルース…
スキーマ療法の「確実な実践」エクサ…
ウェンディ・ビヘ…
週1回精神分析的サイコセラピー :…
高野 晶/編著,…
マインドフルネスの探究 : 身体化…
ジョン・ティーズ…
行動変容法入門
レイモンド・G.…
ナラティブ・エクスポージャー・セラ…
森 茂起/監修,…
動作法と心理臨床
大野 博之/編,…
動作法の世界
大野 博之/編,…
統合的心理療法 : 100のポイン…
マリア・ギルバー…
心理療法において何が癒やすのか?
ヴォルフガング・…
心理支援における社会正義アプローチ…
和田 香織/編,…
サイコセラピーを独学する
山口 貴史/著
描画連想法 : ラカン派精神分析に…
牧瀬 英幹/著
家族理解のためのジェノグラム・ワー…
イスラエル・ガリ…
心理療法統合の手引き : 実践での…
福島 哲夫/著,…
エンカウンター・グループの理論と実…
野島 一彦/著
ロゴセラピー : 人間への限りない…
エリーザベト・ル…
ゲシュタルトコーチング : 豊かな…
ジョン・リアリー…
心理療法は脳にどう作用するのか :…
ジェレミー・ホー…
ガスライティングという支配 : 関…
アメリア・ケリー…
カウンセリング心理学ハンドブック
日本カウンセリン…
アダルトチルドレンの教科書 : 回…
横道 誠/著
そもそも心理支援は、精神科治療とど…
下山 晴彦/編著
実践ニューロカウンセリング : 治…
ロリ・ラッセル=…
自殺対策の新たな取り組み : SN…
鳥飼 康二/編著…
心理臨床実践において「伝える」こと…
高橋 靖恵/著
愛着トラウマケアガイド : 共感と…
工藤 由佳/著,…
オンラインセラピーの理論と実践 :…
ハイム・ワインバ…
メンタライジングによる青年への支援…
トゥルーディ・ロ…
愛と心理療法
M.スコット・ペ…
前へ
次へ
前のページへ