検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新弥生時代のはじまり 第3巻

出版者 雄山閣
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A21027/133/32102141677一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001860481
書誌種別 図書
書名 新弥生時代のはじまり 第3巻
巻次(漢字) 第3巻
書名ヨミ シン ヤヨイ ジダイ ノ ハジマリ
各巻書名 東アジア青銅器の系譜
言語区分 日本語
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年月 2008.5
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-639-02038-7
ISBN 4-639-02038-7
数量 161p
大きさ 30cm
分類記号 210.27
件名 弥生式文化   遺跡・遺物-日本
各巻件名 遺跡・遺物-アジア(東部)
内容紹介 国立歴史民俗博物館で実施している年代測定研究の成果を紹介。弥生時代の実年代論争で問題になってきた青銅器・鉄器・土器のうちから、銅剣・銅矛、銅戈、日本の青銅器などの系譜と実年代を中心に、各執筆者の見解を提示する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 青銅器と弥生時代の年代 春成 秀爾/著
2 細形銅剣と細形銅矛の成立年代 宮本 一夫/著
3 東北アジアにおける銅戈の起源と年代 小林 青樹/著
4 日本列島における武器形青銅器の鋳造開始年代 吉田 広/著
5 銅鐸の系譜 春成 秀爾/著
6 中国青銅鏡の起源と東北アジアへの展開 甲元 眞之/著
7 双房型壼を副葬した石棺墓の年代 大貫 静夫/著
8 春秋戦国時代の燕国の青銅器 石川 岳彦/著
9 中国鏡の年代 岡村 秀典/著
10 日韓青銅器文化の実年代 藤尾 慎一郎/著
11 東アジアにおける鉄器の起源 村上 恭通/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
210.27
弥生式文化 遺跡・遺物-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。