検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国家学の再建 

著者名 牧野 雅彦/著
著者名ヨミ マキノ マサヒコ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫31123/82/2102204150一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001914710
書誌種別 図書
書名 国家学の再建 
書名ヨミ コッカガク ノ サイケン
イェリネクとウェーバー
言語区分 日本語
著者名 牧野 雅彦/著
著者名ヨミ マキノ マサヒコ
出版地 名古屋
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2008.11
本体価格 ¥6600
ISBN 978-4-8158-0603-3
ISBN 4-8158-0603-3
数量 7,340,9p
大きさ 22cm
分類記号 311.234
件名 国家
個人件名 Jellinek,Georg
内容紹介 イェリネクによって集大成されたドイツ国家学が先駆的に取り組んだ諸問題を引き受け、再構成を試みたウェーバー。主権国家の枠組みが問い直される現在、ドイツ国家学の今日的意義を明らかにし、2人の知的営為の核心に迫る。
著者紹介 1955年横須賀市生まれ。名古屋大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。広島大学大学院社会科学研究科法政システム専攻教授。著書に「歴史主義の再建」「マックス・ウェーバー入門」等。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 イェリネクとウェーバー
2 1 ウェーバーと国家学
3 2 宰相ビューローと大戦前ドイツの内政と外交
4 3 イェリネクの宰相責任論とラーバントの批判
5 第Ⅰ部 帝制ドイツ国家と国家学の再編
6 第1章 ドイツ統一と国家学の再編
7 1 ドイツ国家学の変容とラーバントの実証主義的国法学
8 2 ギールケの公法実証主義批判
9 3 イェリネク『一般国家学』と国家学の再編
10 第2章 ドイツ国家学における君主制の問題
11 1 ハラーの家産制国家論
12 2 ヘーゲル-理性的国家としての立憲君主制
13 3 シュタール-君主制原理の確立
14 4 君主制原理と国法学
15 5 イェリネクの君主制論
16 第3章 連邦制の問題
17 1 連邦国家と主権の問題-ザイデル
18 2 ラーバントにおける連邦国家の構成
19 3 ラーバント連邦国家論に対するギールケの批判
20 4 イェリネクにおける連邦国家問題の解決
21 5 イェリネク(ウェーバー)宰相責任論の意味
22 第Ⅱ部 ウェーバーとドイツ国家学
23 第4章 法秩序の社会学的解剖
24 1 イェリネクとシュタムラー-習律と法をめぐって
25 2 シュタムラーにおける法と経済
26 3 ウェーバーのシュタムラー批判の意味
27 4 ウェーバーにおける習律と法-「経済と社会的諸秩序」
28 5 小結-法と国家の批判的解剖
29 第5章 「国家」の起源
30 1 ドイツ国家学と国家の起源論
31 2 モルガン『古代社会』における家族と国家
32 3 男性同盟と母権制-シュルツ『年齢階梯制と男性同盟』
33 4 ウェーバーにおける家共同体と氏族、国家
34 第6章 西洋型国家の歴史的起源
35 1 中世国家論争とギールケ
36 2 ベロウ『中世ドイツ国家』
37 3 「支配の社会学」における家産制と封建制-ベロウの批判的継承
38 4 「法社会学」と「都市の類型学」-ギールケの批判的継承
39 第7章 国家概念の系譜
40 1 ギールケの国家機関論批判
41 2 イェリネクの国家=ケルパーシャフト概念
42 3 ベロウの国家法人説批判
43 4 ウェーバーによる概念装置の再編-社会学的アンシュタルト概念
44 終章 ウェーバーと国家学の再建
45 1 「大戦前草稿」から「新稿」へ
46 2 「一般国家学」としての「支配の諸類型」
47 3 国家学の再建-イェリネク『一般国家学』からの方法的な継承

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
311.234
Jellinek Georg Weber Max 国家
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。