検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代経済法 

著者名 宮坂 富之助/著
著者名ヨミ ミヤサカ トミノスケ
出版者 三省堂
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架3330/81/1102206250一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002047099
書誌種別 図書
書名 現代経済法 
書名ヨミ ゲンダイ ケイザイホウ
日本経済の法構造
版表示 第2版
言語区分 日本語
著者名 宮坂 富之助/著   本間 重紀/著   高橋 岩和/著   近藤 充代/著
著者名ヨミ ミヤサカ トミノスケ ホンマ シゲキ タカハシ イワカズ コンドウ ミチヨ
出版地 東京
出版者 三省堂
出版年月 2010.2
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-385-31425-9
ISBN 4-385-31425-9
数量 6,381p
大きさ 21cm
分類記号 333.09
件名 経済法
注記 文献:p367~369
内容紹介 WTOをはじめとする国際経済法の最新の動きを読み解くテキスト。各種ガイドラインを図表や資料を交えて詳述するとともに、審判決等の事例も多数紹介する。2009年の改正独禁法、新消費者法に対応。
著者紹介 早稲田大学名誉教授。共著に「消費生活と法」などがある。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 経済と国家・法
2 第1章 競争秩序と法
3 第1節 独占禁止法の目的と課題
4 第2節 独占禁止法の基礎概念
5 第3節 カルテルと独占禁止法
6 第4節 私的独占と独占禁止法
7 第5節 企業集団と独占禁止法
8 第6節 企業集中と独占禁止法
9 第7節 企業系列と独占禁止法・下請法
10 第8節 競争手段・取引慣行と独占禁止法
11 第9節 知的財産権と独占禁止法
12 第10節 国際取引と独占禁止法
13 第11節 政府規制産業と独占禁止法
14 第12節 消費者と独占禁止法・景品表示法
15 第13節 公取委の組織,独禁法違反事件の処理手続,刑事制裁手続
16 第14節 独禁法違反に対する差止請求訴訟および損害賠償請求訴訟
17 第15節 独占禁止法の運用と評価
18 第2章 産業政策と法
19 第3章 国際経済関係と法
20 第1節 国際経済関係の緊密化と日本の経済構造
21 第2節 WTO体制の法構造-輸出入取引に係る国際的枠組
22 第3節 日本の輸出入取引と法
23 第4節 日本の投資と法
24 第5節 南北問題と国際経済法
25 第4章 国民生活と法
26 第1節 国民生活と人権の保障
27 第2節 国民の権利-「新しい権利」を中心に
28 第3節 消費者の権利と法制度
29 第4節 個別領域における消費者立法の動向と課題
30 第5節 消費者被害の救済
31 第6節 消費者の組織化と消費者運動
32 終章 経済法の課題

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
333.09
経済法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。