検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

半井本保元物語 

著者名 坂詰 力治/編
著者名ヨミ サカズメ リキジ
出版者 笠間書院
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A91343/161/2102322331一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002055951
書誌種別 図書
書名 半井本保元物語 
書名ヨミ ナカライボン ホウゲン モノガタリ
本文・校異・訓釈編
言語区分 日本語
著者名 坂詰 力治/編   大村 達郎/編   関 明子/編   池原 陽斉/編
著者名ヨミ サカズメ リキジ オオムラ タツオ セキ アキコ イケハラ アキヨシ
出版地 東京
出版者 笠間書院
出版年月 2010.1
本体価格 ¥9500
ISBN 978-4-305-70487-0
ISBN 4-305-70487-0
数量 435p
大きさ 22cm
分類記号 913.432
件名 保元物語
注記 半井本『保元物語』研究文献目録:p423~432
内容紹介 独立行政法人国立公文書館(内閣文庫)所蔵「半井氏家蔵保元物語」の本文・校異・訓釈。原本のヨミを清濁を含め確定し、50音順に掲出。漢字仮名混じり文の始発期に成立した軍記から日本の漢字文化を見通す。
著者紹介 1940年東京生まれ。東洋大学文学部教授。国語学(中世の語彙・語法)専攻。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 本文・校異編
2 上巻
3 (1)後白河院御即位ノ事
4 (2)法皇熊野御参詣并ビニ御託宣ノ事
5 (3)法皇崩御ノ事
6 (4)新院御謀反思シ召シ立ツ事
7 (5)官軍方々手分ケノ事并ビニ親治等生ケ捕ラルル事
8 (6)新院御謀反露顕并ビニ調伏ノ事付ケタリ内府意見ノ事
9 (7)新院、為義ヲ召サルル事
10 (8)左大臣殿上洛ノ事付ケタリ着到ノ事
11 (9)官軍召シ集メラルル事
12 (10)新院御所各門々固メノ事付ケタリ軍評定ノ事
13 (11)将軍塚鳴動并ビニ彗星出ヅル事
14 (12)主上三条殿ニ行幸ノ事付ケタリ官軍勢汰ヘノ事
15 中巻
16 (1)白河殿ヘ義朝夜討チニ寄セラルル事
17 (2)白河殿攻メ落ス事
18 (3)新院、左大臣殿落チ給フ事
19 (4)新院如意山ニ逃ゲ給フ事
20 (5)朝敵ノ宿所焼キ払フ事
21 (6)新院御出家ノ事
22 (7)勅ヲ奉ジテ重成新院ヲ守護シ奉ル事
23 (8)関白殿本官ニ帰復シ給フ事付ケタリ武士ニ勧賞ヲ行ハルル事
24 (9)左府ノ御最後付ケタリ大相国御歎キノ事
25 下巻
26 (1)謀反人各召シ捕ラルル事
27 (2)重仁親王御出家ノ事
28 (3)為義降参ノ事
29 (4)忠正、家弘等誅セラルル事
30 (5)為義最後ノ事
31 (6)義朝ノ弟共誅セラルル事
32 (7)義朝ノ幼少ノ弟悉ク失ハルル事
33 (8)為義ノ北ノ方身ヲ投ゲ給フ事
34 (9)左大臣殿ノ御死骸実検ノ事
35 (10)新院讃州ニ御遷幸ノ事
36 (11)左府ノ君達并ビニ謀反人各遠流ノ事
37 (12)大相国御上洛ノ事
38 (13)為朝生ケ捕リ遠流ニ処セラルル事
39 (14)新院血ヲ以テ御経ノ奥ニ御誓状ノ事付ケタリ崩御ノ事
40 (15)為朝鬼島ニ渡ル事并ビニ最後ノ事
41 訓釈編
42 訓釈
43 附録
44 文保・半井本系統諸本の書誌一覧
45 独立行政法人国立公文書館(内閣文庫)所蔵「保元平治物語附録」<翻刻>
46 半井本『保元物語』研究文献目録

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。