検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民事執行における「子の引渡し」 

著者名 杉山 初江/著
著者名ヨミ スギヤマ ハツエ
出版者 民事法研究会
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A3274/12/2102315631一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002063468
書誌種別 図書
書名 民事執行における「子の引渡し」 
書名ヨミ ミンジ シッコウ ニ オケル コ ノ ヒキワタシ
言語区分 日本語
著者名 杉山 初江/著   園尾 隆司/監修
著者名ヨミ スギヤマ ハツエ ソノオ タカシ
出版地 東京
出版者 民事法研究会
出版年月 2010.3
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-89628-595-6
ISBN 4-89628-595-6
数量 15,305p
大きさ 21cm
分類記号 327.4
件名 家事審判   親権   人身保護法
注記 文献:p296~303
内容紹介 離婚した夫婦間等で起こされる「子の引渡し」事件の実例を紹介しつつ、問題点と、あるべき制度論を詳解。「子の引渡し」執行を踏まえて実務の視点から総合的に論及する。
著者紹介 昭和33年生まれ。慶應義塾大学法学部卒。最高裁判所秘書課事務官を経て、横浜地方裁判所執行官室事務局員。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 テーマの動機とアプローチの方法
2 第1章 「子の引渡し」問題の発生と裁判
3 1 「子の引渡し」が問題となるケース
4 2 「子の引渡し」に至る家庭裁判所での調停・審判等
5 3 「子の引渡し」に至る地方裁判所での裁判等-人身保護法
6 4 「子の引渡し」に関する判例・裁判例の流れ
7 5 「子の引渡し」に関する家庭裁判所の統計
8 第2章 「子の引渡し」の履行に関する理論と問題点
9 1 間接強制説
10 2 直接強制説
11 3 折衷説
12 4 不作為を目的とする債権執行説
13 第3章 「子の引渡し」の強制執行の現実
14 1 「子の引渡し」直接強制立件後の一般的流れ
15 2 執行実務の変遷
16 3 「子の引渡し」直接強制の執行例
17 4 執行官の声-執行官からの聴取
18 5 他裁判所管内執行官の声-研究会の事例紹介と意見
19 6 家庭裁判所調査官の働き
20 7 家庭裁判所調査官の声-調査官からの聴取
21 8 「子の引渡し」ケース紹介一覧
22 第4章 他国の「子の引渡し」についての対応
23 1 ドイツ
24 2 フランス
25 3 アメリカ
26 第5章 民事執行法以外の民事事件における強制力をもつ国内法
27 1 民事事件における強制力と刑事罰
28 2 DV防止法にみる命令違反に対する刑事罰
29 3 DV防止法の中で刑事罰は命令違反の抑止力となっているか
30 第6章 子の福祉を考えた「子の引渡し」はどうあるべきか
31 1 子の福祉に関する私見
32 2 「子の引渡し」に対する私見
33 3 解決策としての「子の引渡し」の直接強制を確実にする立法
34 4 直接強制を確実にするための連携・工夫
35 5 「子の引渡し」事件を発生させない側面的方策
36 終章 「子の引渡し」の目的を達成するために

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
327.4
家事審判 親権 人身保護法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。