蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の河口
|
著者名 |
澤本 正樹/編
|
著者名ヨミ |
サワモト マサキ |
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
2010.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 51721/38/ | 1102208676 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002070672 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の河口 |
書名ヨミ |
ニホン ノ カコウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
澤本 正樹/編
真野 明/編
田中 仁/編
|
著者名ヨミ |
サワモト マサキ マノ アキラ タナカ ヒトシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
2010.3 |
本体価格 |
¥12000 |
ISBN |
978-4-7722-6107-4 |
ISBN |
4-7722-6107-4 |
数量 |
12,286p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
517.21
|
件名 |
河川-日本
河口
|
注記 |
文献:章末 |
内容紹介 |
変化する河口地形や河口の生態に焦点をあて、個々の河口研究から、諸現象について普遍的な原理や河川固有の特徴を、共同研究「全日本比較河口学」としてまとめる。 |
著者紹介 |
東北大学名誉教授。(株)アルファ水工コンサルタンツ特別顧問。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 序 |
|
|
|
|
2 |
第2章 渚滑川 |
|
|
|
|
3 |
1.はじめに |
|
|
|
|
4 |
2.渚滑川の概要 |
|
|
|
|
5 |
3.現地観測 |
|
|
|
|
6 |
4.洪水前後の河床形状 |
|
|
|
|
7 |
5.河口砂州フラッシュ前後の流況特性 |
|
|
|
|
8 |
6.まとめ |
|
|
|
|
9 |
参考文献 |
|
|
|
|
10 |
第3章 網走川 |
|
|
|
|
11 |
1.はじめに |
|
|
|
|
12 |
2.網走川の概況 |
|
|
|
|
13 |
3.河口デルタ地形の変遷 |
|
|
|
|
14 |
4.河口テラス形状 |
|
|
|
|
15 |
5.考察 |
|
|
|
|
16 |
6.おわりに |
|
|
|
|
17 |
参考文献 |
|
|
|
|
18 |
第4章 尻別川 |
|
|
|
|
19 |
1.はじめに |
|
|
|
|
20 |
2.尻別川の河口 |
|
|
|
|
21 |
3.尻別川の土砂輸送 |
|
|
|
|
22 |
4.尻別川河口地形・水理特性に対する導流堤の効果に関する検討 |
|
|
|
|
23 |
5.尻別川河口沿岸域での漂砂特性と土砂収支 |
|
|
|
|
24 |
6.尻別川河口左岸海域の海藻,ウニの分布特性 |
|
|
|
|
25 |
参考文献 |
|
|
|
|
26 |
第5章 岩木川 |
|
|
|
|
27 |
1.はじめに |
|
|
|
|
28 |
2.岩木川の概況 |
|
|
|
|
29 |
3.水戸口の閉塞 |
|
|
|
|
30 |
4.汀線変化 |
|
|
|
|
31 |
5.水戸口の水理特性 |
|
|
|
|
32 |
6.水戸口河床変化 |
|
|
|
|
33 |
7.十三湖の塩水環境 |
|
|
|
|
34 |
8.十三湖の湖水滞留と水質の関係 |
|
|
|
|
35 |
9.むすび |
|
|
|
|
36 |
参考文献 |
|
|
|
|
37 |
第6章 高瀬川 |
|
|
|
|
38 |
1.はじめに |
|
|
|
|
39 |
2.高瀬川の概要 |
|
|
|
|
40 |
3.高瀬川河口における塩水混合現象の基本的特性 |
|
|
|
|
41 |
4.現地観測の概要 |
|
|
|
|
42 |
5.実験の概要 |
|
|
|
|
43 |
6.混合係数の計算 |
|
|
|
|
44 |
7.混合係数の定式化 |
|
|
|
|
45 |
8.まとめ |
|
|
|
|
46 |
参考文献 |
|
|
|
|
47 |
第7章 子吉川 |
|
|
|
|
48 |
1.はじめに |
|
|
|
|
49 |
2.子吉川の概要 |
|
|
|
|
50 |
3.海象の概況 |
|
|
|
|
51 |
4.河口部の変遷 |
|
|
|
|
52 |
5.河口部周辺の海浜特性 |
|
|
|
|
53 |
6.おわりに |
|
|
|
|
54 |
参考文献 |
|
|
|
|
55 |
第8章 東北太平洋沿岸の中小河川 |
|
|
|
|
56 |
1.はじめに |
|
|
|
|
57 |
2.調査概要及び河口変動の概要 |
|
|
|
|
58 |
3.河口位置と砂州堆積状況の検討 |
|
|
|
|
59 |
4.河口変動頻度の検討及び河口変動指標による河口処理効果の推定 |
|
|
|
|
60 |
5.まとめ |
|
|
|
|
61 |
参考文献 |
|
|
|
|
62 |
第9章 最上川 |
|
|
|
|
63 |
1.はじめに |
|
|
|
|
64 |
2.最上川の概要 |
|
|
|
|
65 |
3.導流堤施工前の河口砂州 |
|
|
|
|
66 |
4.導流堤施工後の河口砂州 |
|
|
|
|
67 |
5.1990年6月27日の出水における河口砂州のフラッシュ |
|
|
|
|
68 |
6.砂州フラッシュ後の河口付近の地形変化 |
|
|
|
|
69 |
7.むすびに |
|
|
|
|
70 |
参考文献 |
|
|
|
|
71 |
第10章 鳴瀬川 |
|
|
|
|
72 |
1.はじめに |
|
|
|
|
73 |
2.鳴瀬川の概要 |
|
|
|
|
74 |
3.河口周辺の海岸構造物と海浜変化 |
|
|
|
|
75 |
4.河口砂州地形の変遷 |
|
|
|
|
76 |
5.河口地形の変動とその要因 |
|
|
|
|
77 |
6.野蒜海岸における長期的汀線変動 |
|
|
|
|
78 |
7.おわりに |
|
|
|
|
79 |
参考文献 |
|
|
|
|
80 |
第11章 七北田川 |
|
|
|
|
81 |
1.はじめに |
|
|
|
|
82 |
2.七北田川の概要 |
|
|
|
|
83 |
3.中小河川特有の河口地形変化特性 |
|
|
|
|
84 |
4.水位変動特性 |
|
|
|
|
85 |
5.河口閉塞 |
|
|
|
|
86 |
6.河口内の水位上昇 |
|
|
|
|
87 |
7.感潮域における塩分変動 |
|
|
|
|
88 |
8.おわりに |
|
|
|
|
89 |
参考文献 |
|
|
|
|
90 |
第12章 名取川 |
|
|
|
|
91 |
1.はじめに |
|
|
|
|
92 |
2.名取川河口の概況 |
|
|
|
|
93 |
3.河口砂州フラッシュと回復過程 |
|
|
|
|
94 |
4.1986年8月の河口砂州フラッシュと回復過程 |
|
|
|
|
95 |
5.1989年8月の河口砂州フラッシュと回復過程 |
|
|
|
|
96 |
6.2002年7月の河口砂州フラッシュと回復過程 |
|
|
|
|
97 |
7.砂州回帰の所要時間 |
|
|
|
|
98 |
8.おわりに |
|
|
|
|
99 |
参考文献 |
|
|
|
|
100 |
第13章 阿武隈川 |
|
|
|
|
101 |
1.はじめに |
|
|
|
|
102 |
2.阿武隈川の概況 |
|
|
|
|
103 |
3.空中写真で見る過去の河口変化 |
|
|
|
|
104 |
4.出水時の砂州の変形 |
|
|
|
|
105 |
5.洪水終了後の砂州の回復過程 |
|
|
|
|
106 |
6.海水遡上 |
|
|
|
|
107 |
7.栄養塩類の輸送 |
|
|
|
|
108 |
参考文献 |
|
|
|
|
109 |
第14章 長瀬川 |
|
|
|
|
110 |
1.はじめに |
|
|
|
|
111 |
2.長瀬川および猪苗代湖の概要 |
|
|
|
|
112 |
3.地形図・航空写真から見た長期的河口地形変遷 |
|
|
|
|
113 |
4.底質粒度特性が示す短期的汀線変動機構 |
|
|
|
|
114 |
5.志田浜における湖浜変形 |
|
|
|
|
115 |
6.おわりに |
|
|
|
|
116 |
参考文献 |
|
|
|
|
117 |
第15章 阿賀野川 |
|
|
|
|
118 |
1.はじめに |
|
|
|
|
119 |
2.阿賀野川の概況 |
|
|
|
|
120 |
3.画像情報による阿賀野川河口砂州の数十年程度の変動 |
|
|
|
|
121 |
4.洪水時の河口砂州のフラッシュ現象と河川水位上昇の緩和に関する数値実験 |
|
|
|
|
122 |
5.まとめ |
|
|
|
|
123 |
参考文献 |
|
|
|
|
124 |
第16章 利根川 |
|
|
|
|
125 |
1.利根川河口堰下流部の貧酸素化現象 |
|
|
|
|
126 |
2.利根川河口部における懸濁粒子の挙動 |
|
|
|
|
127 |
参考文献 |
|
|
|
|
128 |
第17章 安倍川 |
|
|
|
|
129 |
1.はじめに |
|
|
|
|
130 |
2.安倍川流域の概要 |
|
|
|
|
131 |
3.安倍川における土砂動態 |
|
|
|
|
132 |
4.河口部の地形の変化 |
|
|
|
|
133 |
5.静岡・清水海岸の海浜変形 |
|
|
|
|
134 |
6.おわりに |
|
|
|
|
135 |
参考文献 |
|
|
|
|
136 |
第18章 天竜川 |
|
|
|
|
137 |
1.はじめに |
|
|
|
|
138 |
2.天竜川の概要 |
|
|
|
|
139 |
3.天竜川における土砂動態 |
|
|
|
|
140 |
4.河口部の地形の変化 |
|
|
|
|
141 |
5.遠州灘海岸の海浜変形 |
|
|
|
|
142 |
6.まとめ |
|
|
|
|
143 |
参考文献 |
|
|
|
|
144 |
第19章 手取川 |
|
|
|
|
145 |
1.はじめに |
|
|
|
|
146 |
2.手取川の概況 |
|
|
|
|
147 |
3.手取川河口の状況 |
|
|
|
|
148 |
4.手取川の水系一貫土砂動態 |
|
|
|
|
149 |
5.河口砂州と導流堤 |
|
|
|
|
150 |
6.1998年洪水による河口周辺の挙動 |
|
|
|
|
151 |
7.あとがき |
|
|
|
|
152 |
参考文献 |
|
|
|
|
153 |
第20章 由良川 |
|
|
|
|
154 |
1.はじめに |
|
|
|
|
155 |
2.由良川の概況 |
|
|
|
|
156 |
3.河口周辺の土砂収支と河口部の貯砂機能 |
|
|
|
|
157 |
4.河口周辺海域の土砂環境に及ぼす河川流の影響 |
|
|
|
|
158 |
5.結論 |
|
|
|
|
159 |
参考文献 |
|
|
|
|
160 |
第21章 大和川 |
|
|
|
|
161 |
1.はじめに |
|
|
|
|
162 |
2.大和川流域の概況 |
|
|
|
|
163 |
3.大和川河口部の埋立てによる地形の変化 |
|
|
|
|
164 |
4.河口開口角度はなぜ11度なのか? |
|
|
|
|
165 |
5.河口部・港湾区域における土砂埋没問題 |
|
|
|
|
166 |
6.河口部からの物質・栄養塩の拡がり特性 |
|
|
|
|
167 |
7.結語 |
|
|
|
|
168 |
参考文献 |
|
|
|
|
169 |
第22章 千代川 |
|
|
|
|
170 |
1.はじめに |
|
|
|
|
171 |
2.千代川の概要 |
|
|
|
|
172 |
3.導流堤建設直後の河床変動特性 |
|
|
|
|
173 |
4.近年の河床形状と河床変動 |
|
|
|
|
174 |
5.下流域での河床砂材料特性 |
|
|
|
|
175 |
6.海域部での河床材料特性 |
|
|
|
|
176 |
7.土砂流出特性 |
|
|
|
|
177 |
8.まとめ |
|
|
|
|
178 |
参考文献 |
|
|
|
|
179 |
第23章 吉野川 |
|
|
|
|
180 |
1.はじめに |
|
|
|
|
181 |
2.吉野川の概況 |
|
|
|
|
182 |
3.Uca属の生態把握に関する研究 |
|
|
|
|
183 |
4.吉野川河口の汽水環境に関する研究 |
|
|
|
|
184 |
5.HSIモデルによるUca属生息地適性評価 |
|
|
|
|
185 |
6.結論 |
|
|
|
|
186 |
参考文献 |
|
|
|
|
187 |
第24章 重信川 |
|
|
|
|
188 |
1.はじめに |
|
|
|
|
189 |
2.1993年出水と河口部河床変動の実態 |
|
|
|
|
190 |
3.河口部二次元河床変動の数値シミュレーション |
|
|
|
|
191 |
4.感潮部の植生域の特性 |
|
|
|
|
192 |
5.おわりに |
|
|
|
|
193 |
参考文献 |
|
|
|
|
194 |
第25章 筑後川 |
|
|
|
|
195 |
1.はじめに |
|
|
|
|
196 |
2.筑後川の概況 |
|
|
|
|
197 |
3.50年間の地形・底質材料の変化 |
|
|
|
|
198 |
4.地形・底質の季節変動 |
|
|
|
|
199 |
5.まとめ |
|
|
|
|
200 |
参考文献 |
|
|
|
|
201 |
第26章 白川 |
|
|
|
|
202 |
1.はじめに |
|
|
|
|
203 |
2.白川の概要 |
|
|
|
|
204 |
3.調査研究方法 |
|
|
|
|
205 |
4.上流からの土砂供給状況 |
|
|
|
|
206 |
5.河口干潟での土砂動態 |
|
|
|
|
207 |
6.河口域での高濁度水塊の挙動 |
|
|
|
|
208 |
7.まとめ(広域土砂収支) |
|
|
|
|
209 |
参考文献 |
|
|
|
|
210 |
第27章 緑川 |
|
|
|
|
211 |
1.はじめに |
|
|
|
|
212 |
2.緑川の概況 |
|
|
|
|
213 |
3.緑川河口の河川感潮域の特徴 |
|
|
|
|
214 |
4.緑川河口の砂質干潟の生態系の特徴 |
|
|
|
|
215 |
5.緑川河口干潟の生態系に起きた異変とそのメカニズム |
|
|
|
|
216 |
6.河口干潟の生態系異変と河川環境の関係 |
|
|
|
|
217 |
7.河口干潟の砂の中で何が起きているのか? |
|
|
|
|
218 |
8.まとめ-これからの河口干潟の保全と河川環境の研究の視点 |
|
|
|
|
219 |
引用文献 |
|
|
|
|
220 |
第28章 川内川 |
|
|
|
|
221 |
1.はじめに |
|
|
|
|
222 |
2.川内川の概要 |
|
|
|
|
223 |
3.川内川河口部における塩水遡上の特性 |
|
|
|
|
224 |
4.気泡噴流を用いた塩水遡上の制御 |
|
|
|
|
225 |
5.まとめ |
|
|
|
|
226 |
参考文献 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新図説中国近現代史 : 日中新時代…
田中 仁/著,菊…
21世紀の東アジアと歴史問題 : …
田中 仁/編
ボクらの村にも戦争があった : 学…
田中 仁/著
共進化する現代中国研究 : 地域研…
田中 仁/編,三…
新図説中国近現代史 : 日中新時代…
田中 仁/著,菊…
江戸の長歌 : 『万葉集』の享受と…
田中 仁/著
水理学入門
真野 明/著,田…
古典調和解析
薮田 公三/著,…
中華民国の制度変容と東アジア地域秩…
西村 成雄/編,…
現代中国地域研究の新たな視圏
西村 成雄/編,…
流れの力学 : 水理学から流体力学…
澤本 正樹/著
新・医用放射線技術実験臨床編
田中 仁/編,齋…
新・医用放射線技術実験基礎編
田中 仁/編,齋…
マイ・ゴッドファーザー : 父は蜂…
アルバート・デメ…
原典で読む20世紀中国政治史
田中 仁/編著
デーモンズ・アイ : 冷凍庫に眠る…
リチャード・プレ…
1930年代中国政治史研究 : 中…
田中 仁/著
心やさしく
ロバート・コーミ…
恋々
ローナン・ベネッ…
中世末期の図像学下
エミール・マール…
中世末期の図像学上
エミール・マール…
仁義なき戦場 : 民族紛争と現代人…
マイケル・イグナ…
フレネ教育コンピュータのある教室
佐伯 胖/著,田…
イエスの若き日
コリン・デ・シル…
埋み火
ソール・ベロウ/…
ケルト神話の世界
ヤン・ブレキリア…
ゴシックの図像学上
エミール・マール…
ゴシックの図像学下
エミール・マール…
医用放射線技術実験物理・化学編
田中 仁/[ほか…
香川景樹研究 : 新出資料とその考…
田中 仁/著
ロマネスクの図像学下
エミール・マール…
ロマネスクの図像学上
エミール・マール…
王明著作目録
田中 仁/編著
スピリチュアル・ウォーカー : 5…
ハンク・ウェスル…
いつか晴れた日に : 分別と多感
ジェーン・オース…
真夜中のサヴァナ : 楽園に棲む…下
ジョン・ベレント…
真夜中のサヴァナ : 楽園に棲む…上
ジョン・ベレント…
ケルト神話と中世騎士物語 : 「他…
田中 仁彦/著
天国の豚下
バーバラ・キング…
天国の豚上
バーバラ・キング…
前へ
次へ
前のページへ