検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

非業の死の記憶 

著者名 池澤 優/編
著者名ヨミ イケザワ マサル
出版者 秋山書店
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A1142/82/2102331887一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002080803
書誌種別 図書
書名 非業の死の記憶 
書名ヨミ ヒゴウ ノ シ ノ キオク
大量の死者をめぐる表象のポリティックス
言語区分 日本語
著者名 池澤 優/編   アンヌ ブッシイ/編
著者名ヨミ イケザワ マサル アンヌ ブッシイ
著者名原綴 Bouchy Anne‐Marie
出版地 武蔵野
出版者 秋山書店
出版年月 2010.4
本体価格 ¥2700
ISBN 978-4-87023-618-9
ISBN 4-87023-618-9
数量 385p
大きさ 21cm
分類記号 114.2
件名 生と死
内容紹介 災害や戦争など、非業の死をとげた死者の記憶がどのように構築され、継承されているか、特にその死者の記憶が生成され表象される追悼儀礼のメカニズムに迫る。2008年9月開催の国際シンポジウムの報告書。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 はじめに 池澤 優/著
2 スペイン内戦の死者の記憶の変遷と「戦没者の谷」の霊廟 マルレーヌ アルベール=ロルカ/著
3 日本における戦争の死者と宗教 末木 文美士/著
4 地域社会における「英霊」の記憶 岩田 重則/著
5 記憶のパフォーマティヴィティ 西村 明/著
6 さまよえる魂と遺体 イヴ グディノー/著
7 カルバラーの悲劇の多義性 山岸 智子/著
8 政治的声明から商業的猥褻さへ オリヴィエ ド ベルノン/著
9 砂漠の犠牲者 アビガイル ミラ クリック/著
10 二〇〇一年九月一一日の諸表象とメモリアル エリック ヴィラゴルド/著
11 一八世紀インドにおけるイギリス人の死の記憶 冨澤 かな/著
12 阪神・淡路大震災に見る公的システムの欠陥と自助システムの構築 黒田 裕子/著
13 中世ユダヤ人迫害に関する死者の記憶構築 藤崎 衛/著
14 記憶の政治への転換 セバスティアン タンク=ストルペル/著
15 グアドループの文化政策における奴隷貿易と奴隷制の死者たちの記憶と形象化 ステファニー ミュロ/著
16 子どもの<死>はどう捉えられてきたか 嶋内 博愛/著
17 死者による政治 グレゴワール シュレンメル/著
18 山岸智子、M・アルベール=ロルカ、岩田重則の論文に対するコメント ジャン=ピエール アルベール/著
19 Y・グディノー、黒田裕子、O・ド ベルノンの論文に対するコメント 深沢 克己/著
20 藤崎衛、G・シュレンメル、嶋内博愛、A・ミラ クリックの論文に対するコメント 大稔 哲也/著
21 冨澤かな、S・ミュロ、西村明、E・ヴィラゴルドの論文に対するコメント アンヌ ブッシイ/著
22 総合的コメント 佐藤 健二/著
23 結語 アンヌ ブッシイ/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
114.2
生と死
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。